※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

第二子の出産時期について相談しています。現在39歳の妻と46歳の夫が、第一子を出産後、第二子を産むタイミングや子育ての段取りについて悩んでいます。具体的な案として、保育所に入れて扶養内勤務しつつ第二子を産む方法や、フルタイム勤務後に第二子を産む方法などが挙げられています。

何歳で第二子を産むかについて投票お願いします。

不妊治療長年やって昨年末に帝王切開で第一子出産した夫46歳会社員、妻39歳現在無職の夫婦です。

第二子についてですが、若ければ3.4歳あけて考えたと思います。ですが1人目に時間かかったのですぐ2人目できるかも分からないですし、年齢的に考えてゆっくりしていられない気持ちもあります。

現在の年齢から第二子希望する場合、子育て終盤に夫が定年するので老後資金の不安があります。

そこで、いつ頃から不妊治療再開するのが良いか迷っています。皆様が同じ現状ならどの様にしますか?

①保育所にいれて扶養内勤務しつつ、産後8ヶ月で移植し、第一子が1歳4ヶ月(2学年差)の時に第二子がうまれてくるように段取り。
・妊娠時:妻39夫47
・産まれる時:妻40夫48
・下の子が大卒時:妻62夫70
年子の子育て大変かも?

②フルタイム勤務で1年働いてから産後1年8ヶ月で移植し育休取得、第一子2歳4ヶ月(3学年差)の時に第二子が生まれてくる様に段取り。
・妊娠時:妻40夫48
・産まれる時:妻41夫49
・下の子が大卒時:妻63夫71
イヤイヤ赤ちゃん返りが大変かも?

③フルタイムで探して1年8ヶ月時点で移植し育休取得、第一子3歳(4学年差)の時に第二子が生まれてくる様に段取り
・妊娠時:妻42夫49
・産まれる時:妻43夫50
・下の子が大卒時:妻65夫72
第一子がお姉ちゃんとなり年子より楽かもだが、子育て終盤夫婦の年齢的に健康面や収入面でキツイかも?

コメント

ママリ

①のすぐ妊活し年子。

ママリ

②イヤイヤ期と被るかも知れないけど少し空ける

ママリ

③年齢収入健康面心配だが上の子が成長してからのチャレンジ

ママリ

失礼ですが、年齢的にも何歳差がいいとか考えてる余裕はないかなと思います💦

私は①にいいねしましたが、もし③を選んでそのタイミングでできなくて、結局一人っ子になったら後悔しそうです🥺

本当に失礼なコメントですみません!

  • ママリ

    ママリ

    やはりそうですよね、私は①が良いと思っていますが夫は帝王切開で産後色々癒えないうちに次を考えるのは早いと思っていて②③の案を提案されました。

    と言いつつも私は授かれたら第一子の為には良いかな?と言うくらいの気持ちで、夫は絶対第二子も希望と言う感じなんです。

    皆様のご意見も踏まえてよく話し合おうと思います。
    ありがとうございます

    • 5月20日
はじめてのママリ🔰

年子で作る方がいいと思います!
金銭面は正直どうにでもなります。
年齢だけは、皆んな平等に歳をとるのでどうにもなりません。

そしてイヤイヤ期とか赤ちゃん返りなんて気にしてる場合ではないと思います。
子育てはいつだって大変です😭
そして年子の育児の方が後々双子みたいで楽になるのも早いです。

  • ママリ

    ママリ


    私も年子が良いと思っていますが夫は帝王切開で間あけないと子宮破裂しないか心配とか、産後色々癒えないうちに次を考えるのは早いと思っていて②③の案を提案されました。

    金銭面はどうにかなる事、
    後々双子みたいで楽になる事なども話してみようと思います。

    ありがとうございます。

    • 5月20日
ママリ

年齢的には①ですが、産後8ヶ月で移植させてくれるのでしょうか?
帝王切開してる場合、1年は妊娠禁止するように指導している産婦人科がほとんどだと思います。
帝王切開から1年経たずに妊娠した場合、妊娠管理を引き受けてくれる産院も限られてくると思います。
帝王切開の瘢痕が破裂し子宮破裂のリスクが高くなり母子共に危険な状態になるからです。

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます。

    第一子出産の産院からは6ヶ月以降okだけど理想は1年後から、不妊治療クリニックは6ヶ月からokだけど念の為8ヶ月からokと言われています。

    1年後からと話してみたら、8ヶ月からはじめてもすず出来ない可能性高いのと、すぐ出来ても大きくなるまでには時間かかるから8ヶ月から始めるのが良いと思うと言われました。

    でも夫は不安なので3年空きがいいけど、でも子が大人になるまでにとっくに定年してしまう年齢な事から迷っているそうです。

    • 5月20日