※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
初めてのママリ🔰
家族・旦那

旦那と離婚する方向性で話が進んでいます。原因は性格の不一致、価値観…

旦那と離婚する方向性で話が進んでいます。
原因は性格の不一致、価値観の違いです。
交際5年目で娘を授かり結婚しました。
旦那のモラハラ気味な性格や私に対しての発言や行動、辛いものばかりです。「喋り方がムカつく」「性格が変わってウザイ」「酔っ払った時のテンションがウザイ」など…容姿に対しても「ほんとに痩せたわけ?足太くなってるよ」とか。デリカシーの欠片もありません。
娘の風邪が私に移ってしまい私が何回も鼻を噛んでると「まじでうるせぇ!」と怒鳴られました。
付き合ってた時期は優しい面もありました、今のように風邪を引くと毎日心配のLINEをくれたり食欲なくても食べられるものを買ってきてくれたり作ってくれたり。
それが今では心配すらもしてもらえず、「数日前から体調崩してるのに気遣いもないの?どうせどうも思ってないんでしょ」と言うと「風邪くらいで大袈裟なんだよ」と言われました。確かにこれは私がウザかったかもしれませんが、こんなこと言われて正直辛かったです。
一生忘れられないのは、産後うつになり娘がなぜ泣いてるのか分からない時期、娘を抱っこしながら娘と泣いていたら「子供の前で泣くんじゃねぇよみっともねー」と言われたことです。
娘を産んでから旦那の私への態度が冷たくなり、何度も
この人は私が死んでもどうも思わないんだろうな、と感じるようになりました。
旦那は仕事柄、帰宅が遅く娘に会えない日々ですが「娘に会えなくて寂しい」と言いますが、いざ娘に会えても娘を放ったらかしスマホをいじったりゲームをしたり。娘がグズると自分が座ってるソファの横に置き、ゲームの続き。
会えなくて寂しいって言ってるわりにはスマホばっかりじゃん、娘と会える少しの時間もスマホ我慢できないの?と聞くと「泣いてても俺の横に座らせて目の届く位置にいる」と。
呆れます、ほんと。娘が寝返りをマスターしてお風呂後のお着替えが寝返りばかりしてなかなか進まないことに私がイライラしていることに対して、「お前の手際が悪ぃんだよ、俺だったらもっと手際よく着替えさせれる」と自信満々で言いますが、普段やらないし、ロンパースからセパレートの服に変えたんですがセパレートの服も脱がせられなくてモタモタしてるくせに私に手際が悪いなんてよく言えたもんだよなと思っています。
廊下にゴミが落ちてると「なんで拾わねぇんだよ」と言われたので気付いたら自分が捨てておけばいいじゃん、その後に廊下にゴミが落ちてたから捨てておいたよって言えば良くない?と言い返すと「俺がやったらお前は謝るだけで、次同じことがあってもやんねぇだろ?俺がやったら意味がないんだよ」と、、
旦那の性格を直して欲しいとお願いしても「変わる気ない、家事なんてやりたくない」と言われました。
それで旦那から、「お前の理想が高すぎる、俺はお前の理想に合わないから離婚しよう」と言われ、今日に至ります。
正直、経済力も私にはありませんし貯蓄もなく、離婚したとしても生活に不安があります、それにこんな旦那でも私との思い出もあり、情なんでしょうが離れることに寂しさを感じて辛いです。しかし旦那は離婚話のあとすぐにスマホゲームを始め、やっぱり私とのことなんでどうでもいいんだなと感じてしまいました。
離婚後の辛さの乗り越え方が分からず、娘に対して笑顔で接せれる自信がありません、

コメント

なな

ママリさんご自身は、離婚したいんですか?したくないんでしょうか?😔
旦那さんが酷いのはそのとおりだと思いますが…ママリさんのお気持ち次第な気がします😔

  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰


    離婚した方が、この先辛い思いをしなくなると思う反面、離婚したくないという気持ちもあり、離婚する決断が出来ないといった感じです。

    • 5月20日
ママリ

離婚話が進むにつれ優しくなったり別れたくないと言い出しそうな男ですね💔

普通に無理です。付き合ってる時は猫被ってたのか?騙したのか?って思います…
豹変ぶりが怖いです。

離婚してやってく自信なければ実家に帰って別居からはじめてはいかがですか。

  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰


    話が進んだら別れたくないって言いますかね、、?😭
    旦那の性格上プライドが高いので言って来なそうな気がします💦
    実家に帰るのも考えたんですが
    娘は保育所に通い始め、実家から保育所まで車で30分もかかり、そこで悩んでしまっています😭養育費や生活費は払ってやると旦那に言われたので(いくらなのか分かりません)最初のうちは今住んでるところに娘と2人で住もうかなと思っています、、ただ生活費を払うと言われても多分私が働き始めたら養育費のみになると思うのでそこからが不安です。

    • 5月20日
はじめてのママリ🔰

そんな旦那早く離婚した方がいいと思いますよ💦最低としか。。。
情なんて一時です。でも、結婚生活はこの先何十年ですよ。キツいと思います💨

  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰


    そうですよね……この文章以外にも酷いこと言われたりしてるし、変わる気がないとハッキリ言われたので辛いだけですよね💦

    • 5月20日
はじめてのママリ

この先一緒に居る方が辛いと思います💦
人はなかなか変わらないと思うので😥
お子さんのお世話も家事もしない人は居ない方が気がラクだと思います😥

お子さんもまだ小さいうちの方がお父さんの認識も薄い気がしますし、お子さんもママリさんも大事にしてくれる人が現れるかもしれませんし。
離婚の経験が無いので、勝手な
事は言えませんが、ママリさんが笑顔で居られる時間が増えると良いなと思います🥺

  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰


    そうですよね💦💦
    実際、家事も育児もしない人が家にいるかいないかの違いですよね🥲私の考え方を変えれば、離婚後も辛くないのかなと思いました。
    離婚したら、いい人に巡り会えたら再婚もしたいなと思っています。今考えるのは早いのかもしれませんが……子供もあと2人ほしい願望もありますし💦
    励ましの言葉ありがとうございます😭

    • 5月20日
はじめてのママリ

ママリさんが初めての育児で大変な中、1番支えて欲しい人に支えてもらえず自分中心の発言ばかりされて辛かったですよね
こういう男は離れてからあなたや娘さんの大事さに気づくタイプだと思います。
きっと離婚を切り出したのも本意ではなく、あなたが自分から離れるわけないと思っての発言では?
離婚した方が良いのではと思いますが、すぐに踏み切れないのであれば離婚を前提にした別居、離婚するにしても慰謝料も払わなくなりそうなので公正証書は残すべきだと思います。
今は心配な事もたくさんあると思います、でもお子さんが言葉を理解した時に父親が母親を罵倒する姿を見たらどう思うでしょう
悪い影響しかないと思います
色々大変かもしれないけど、お子さんと2人笑って過ごせている未来の方が明るく幸せだと私は思います。

  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰


    返信遅れてすみません……
    そうです。周りの友達夫婦は産後も旦那さんが奥さんの心も体を助けてくれたりしてるのを見ていて、なんで私だけこんな辛い思いをしなくちゃいけないの……と、辛い気持ちでいっぱいでした。
    今朝は結婚指輪を、こんなものいらねぇ!と床に叩きつけられました。
    家庭環境は、子供の性格に影響すると聞くので娘のことを1番に考えたら離れた方がいいのかなと思います。
    別居というふうになり、旦那が実家に帰る話だったんですが、
    なぜか私たちのいる家に帰ってきます。
    子供の未来のことを考えてもっとよく、考えたいと思います。

    • 5月21日
ハナ*

お疲れ様です。。
旦那さん酷いですね…
今は寂しさと不安で辛いと思いますが、離婚して落ち着けば「もっと早く離婚すれば良かった」「過去の私は何を迷っていたんだろう(笑)」ってなりそうな気がします。
今は情があって寂しいかもしれませんが、絶対に時間が解決してくれます。

この先ずっと辛い思いをするぐらいなら、今頑張って決断した方が幸せになれる気がします🥲