
赤ちゃんの授乳回数や離乳食のタイミングについて相談中。夜間の授乳をせず、1日の授乳回数が4回になっても問題ないか、離乳食やお風呂の時間の調整方法を知りたいそうです。
こんにちは
今日で生後6か月の娘を育てています。
ミルクよりの混合なのですが、今は欲しがったらというより3時間前後の時間を見てあげています
離乳食が始まり、もうすぐ1ヶ月
だんだんと授乳間隔を空けないとと思ってるんですが、娘は20時に寝たら朝起こすまで起きないので、4時間空けてしまうと1日の授乳が4回になってしまいます。
支援センターでは、寝てる間は成長ホルモンが出てるから起こさないほうがいいと言われ、夜中の授乳も行なっていません。
だいたい、7時に起こし、7時半授乳、10時過ぎ離乳食その後授乳、13時半授乳、16時半授乳、18時お風呂、19時半授乳、20時就寝です
就寝時間は変えずにいきたいのですが、離乳食が進むにつれ、離乳食の時間やお風呂の時間はどう変えていったらいいのでしょうか?
1日の授乳回数が4回になっても大丈夫なんでしょうか?
アドバイスお願いします‼︎
- まる(8歳)
コメント

れいちぇる
体重の増え方が今のところ順調ならそれでも大丈夫だと思いますよー!
うちもその頃は4回だったり、日によっては5回だったりしてました😃

退会ユーザー
離乳食後はカウントしないんですか?
うちは
7時半 ミルク
10時半 離乳食 その後ミルク飲まず
12時 ミルク
16時 ミルク
17時 入浴して麦茶
19時 離乳食
20時半 ミルク
21時就寝してから7時起床まで起きません💡
うちは4回ですね
-
まる
離乳食後、カウントしてます!
今は3時間毎なので5回なのですが、4時間空けると4回になっちゃうなぁと思って…
みどりのピカチュウさんは、離乳食ごはすぐにミルク飲まないんですね‼︎
4回になっても大丈夫なんですね〜
安心しました╰(*´︶`*)╯♡
ありがとうございます‼︎- 1月29日
-
退会ユーザー
結構順調に食べてるし
生まれた時から回りより大きい(3,398㌘)
今は8キロ超えてるし
で 離乳食後すぐミルクじゃなくても本人大丈夫そうなので
こんな感じになってます(^^)
時間配分難しいですよねぇ…
お互い頑張りましょう(^^)- 1月30日
-
まる
そうだったんですね‼︎
ウチは小さめで産まれ、こないだやっと7キロ超えました
ワタシも娘に合った時間配分模索します‼︎
ありがとうございました(o^^o)- 1月30日
-
まる
お聞きしたいのですが、みどりのピカチュウさんのタイムテーブルだと、例えば10時〜の赤ちゃんサロンとか児童館の集まりみたいのに参加する時ってどうしてますか?
- 1月31日
-
退会ユーザー
参加する事がないので
考えたことなかったです(^^;- 1月31日
-
まる
そうなんですネ‼︎
返信ありがとうございます^_^- 2月1日
-
退会ユーザー
子どもがだいたい9時~10時半まで朝寝したりするので
子どもに合わせて午前中は外出してません(^^)
子どもに合うタイムテーブルが
見つかるといいですね♪- 2月1日
-
まる
ありがとうございます╰(*´︶`*)╯♡
- 2月1日
れいちぇる
もし私なら離乳食2回目は14時頃にします。
3回食になってからは色々試行錯誤した結果、うちは7時半朝食、12時昼食、15時頃おやつ、18時夕食でそのあとお風呂で21時頃就寝…って流れです。
まる
ありがとうございます‼︎
とーこさんのタイムテーブル、すごく参考になりました(((o(*゚▽゚*)o)))♡
見習わせていただきます!