※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あい
お金・保険

主人が何度も20〜70万円を借りて返さず、不安。来週出産で費用も不安。どうしたらいいか。

お金に関する事です。

主人が事あるごとにお金を貸して欲しいと言って来ます。
金額も20〜70万円毎に何度も。
返してくれる時もありますが、通算で未だに100万以上は返してくれていません。
主人は前妻との間に子どもが二人いて養育費、私学に通っているので学費、習い事の月謝など支払いをしています。
私は不妊治療で100万近く払い、その時も一切治療費もだしてくれませんでした。
そして来週に、お産になります。
産休に入り、給与ももちろん今はありませんし、育児手当もまだまだ先にしか支払われず、手元に残る僅かな貯金を崩しながら貸しています。
先月も71万貸した後、45万は返してくれたのですが、残り26万は返してくれず「今月中に返してくれるよね?」と聞いたら「必ず返す」と言っていました。
しかし、また今月もまた貸して欲しいと言われました。
もう流石に渡せるお金もないので、どうしたら良いのかと不安です。来週お産もあるのにその費用も私は払えませんし、主人が払えるのかも不安です。

コメント

キノピオ🍄

旦那さんは借りたお金は何に使われているのでしょうか?

  • あい

    あい

    主人は月に150万ちかく収入はあるのですが、家のローンや車のローンの支払い、光熱費、子どもの養育費や学費などの支払いで足りないと言ってます。
    私が食費をだしたり、ちょっとした雑費をだして生活をしています。
    私はブランド物やアクセサリーも一切買いませんし、自分に使うこともありません。
    産まれてくる赤ちゃんの用品(バギーやチャイルドシート、ベッドから肌着など全て)も全て私が買い揃えました。

    • 5月20日
  • キノピオ🍄

    キノピオ🍄

    そんなに支払額多いんですか?💦
    全額返してもらわない限り
    貸したりしない方がいいし
    ましてや
    赤ちゃんが産まれるなら
    尚更きちんとした方がいいと思います💦
    私なら離婚も視野に入れますかね💦
    じゃないとあいさんと
    産まれてくるお子さんが
    苦しむだけかと思います💦

    • 5月20日
  • あい

    あい

    母も同じ事を言ってました。
    そんなので子どもも育てる事が出来るとは思えないし、子ども連れて帰って来なさいとも言われ心底呆れています。
    お金にも余裕がないので、子どもを連れて帰るにしても今後どう生活したらよいか、と言う感じです。涙

    • 5月20日
  • キノピオ🍄

    キノピオ🍄

    帰れる場所があるだけマシかと
    思います💦
    言い方悪いですが
    今後変わってくれる見込みありますか?
    実家に帰っても
    母子手当はもらえますよね?

    • 5月20日
  • あい

    あい

    かなり遠方なので、産まれたばかりの子ども連れて一人帰るのも不安ですが、、、。
    お産が落ち着いたら一旦実家に帰って考えようかと思います。

    • 5月20日
ゆうり(Dオタでアニオタ)

貸す貸さないの話ではなく、まずその人との結婚生活続けるかどうかの話だと思います。

150万収入あるのに生活費が足らないってどんな生活してたらそんなことになるのか。
出産費用は出産一時金で50万でても手出しがあるところがほとんどです。
それすらお互い出せないとなったら退院時に困りますよ。

その後どうやって子供育てるのか。
困った、旦那に呆れてる、ではなくてこの人といたら生きていけないと気がついて実家に帰って最初は実家に助けてもらいつつ4月から保育園入れて働きましょう。

  • あい

    あい

    コメントありがとうございます。
    本当に私の母もそう言っています。お産が落ち着いたら一旦、実家に帰ろうかと思案してます、、、。

    • 5月20日
ママリ

なんのお金なのかにもよりますが、返さないうちに次また貸すことはしないです。

  • あい

    あい

    コメントありがとうございます。
    上の方にコメントさせて頂いた通り概ね生活費が足りない、と言う感じみたいですが、、、こんなにも毎度足りないのかと。額も最初は20万だったのがだんだん上がっていき今は一回に70万と言って来たりします。
    「お前に現金使わせないようにするために家族カード(ゴールド)を渡しておく」と言われたのですが、これ使っても結局自分が支払いするお金渡さなきゃいけないのかと思うとそのカードも使えません。

    • 5月20日
  • ママリ

    ママリ

    150の収入があってそこで納められない生活費ってやばいですね…
    金銭感覚がそもそもやばいかと思います。。
    バツイチで、子供も新たに産まれるのにその状況…
    ちょっと私は先が心配で仕方ないです。
    出産費用すら払えない状況かもしれない中で子供育てていけないですよね?

    • 5月20日
  • あい

    あい

    金銭感覚は私とは全然違うと思います、、、主人は頭の先から爪先までブランド品の衣服、鞄もアクセサリーもそう言うものです。
    前妻との生活ぶりも毎年ハワイに海外旅行、生活も派手な感じでした。
    子どもにかかるお金も今後どうするつもりか本当に不安です。

    • 5月20日
  • ママリ

    ママリ

    あいさんも今後しっかり考え直した方が良いと思います💦
    単なる旦那さんの知らないする人になってしまってませんか…?
    貯金取られるだけ取られて、貯金ゼロで離婚ってなったらそれこそ今後どうするのでしょう??
    金銭感覚とかってかわらないですよ。
    妊婦さん大事に出来ない人が今後改心するとは思えないです。
    子供育てるのも簡単じゃないですよ…

    • 5月20日
  • あい

    あい

    本当にそうなんです。
    こんだけ私から信用失っても尚、お金借りれる感覚が理解出来ません。
    悔しいですが、本当に自分の夫かと思うと悲しいです。

    • 5月20日
  • ママリ

    ママリ

    あいさんに対してそういう人って思ってるんだと思います。
    なんだかんだ言いつつも結局お金貸してくれる人ってだけですよね…
    今後旦那さんからお金返ってきたり、生活費はもらえないと思うし、もしあいさんが働き出したとしてもそのお金持ってかれかねないですよね?
    旦那さんが変わるのはもう期待できないので、あいさん自身がお子さんのために動くしかないと思います。

    • 5月20日
  • あい

    あい

    そう思われているのでしょうか、悲しいですが、、、。
    お産が落ち着いたら一旦実家に帰ろうかと思います。

    • 5月20日
はじめてのママリ🔰

貸して45万すぐ返せるなら、もう貸さないですね。なんとか自分でしてもらいます。

一体なにに使ってるんですか?

  • あい

    あい

    コメントありがとうございます。
    一番最初にコメントしてくださった方に返信した通り、概ね生活費が足りない、と言う理由です。
    とは言え、我が家は三食家で私が作りますし、外食もほとんどありません。旅行やレジャーもほとんどないですし、お金を使う事もないです。
    自分の親に相談したら呆れて、お金をこっそり貸してくれましたがそれをも貸す羽目になってしまいました。

    • 5月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    もう給料全額あいさんが管理したほうが良くないですか?

    収入それだけあって足りないとかおかしいです😂

    • 5月20日
  • あい

    あい

    主人にも管理してくれ、と言われましたが足りないとなればきっと私にその分を出せ、と言われかねません、、、。

    • 5月20日
deleted user

ない袖は振れないので貸しません。

  • あい

    あい

    コメントありがとうございます。
    うちの母も同じこと言ってました。苦笑
    もうないよ、通帳にお金ないのって言ったら定期を崩せないの?この家のローン払えなくて家出ていく羽目になるよって言われて貸せる最後のお金を貸したところです、、、。

    • 5月20日
  • deleted user

    退会ユーザー

    定期もないよ。家は残念だけど出ていかないとね…😔って言います。

    • 5月20日
  • あい

    あい

    いよいよ来週にお産なので、しれっとそのまま知らんぷりしてお金貸さずにいようとは思います。
    ただ、まだ返って来てないお金を返してくれないと私も流石にしんどいので最悪、向こうの親にでも話そうかと思います。

    • 5月20日
はじめてのママリ🔰

養育費でそんなにかかってるなら、再婚も妊娠もしてる場合ではないのでは?!と思っちゃいますね💦
仮に出産費用はどうにかなったとして、今後どうなるんでしょうか…赤ちゃんもお金かかるのに😭

  • あい

    あい

    養育費にそんなにかかっているのか、と思います。
    子どもたちには2週間に一度向こうの家に泊まりにいくと言う感じで行くたびにお金は使って来ているみたいです。
    帰ってきて捨てていたレシートを見たのですが、子どもたちと高級焼肉店で数万円使って、おもちゃや洋服にも数万円使ってきてました。
    私と外食もほとんどしないのに。

    • 5月20日
むにちん

月に150も収入あって足りなくなるのは、かなりの額のローンとか組んでるんでしょうか。
貸す前に、支出の内訳をしっかり聞いたほうがよいです。その中で、明らかに高いものとか見直しかけられないか相談したらどうでしょう。

  • あい

    あい

    コメントありがとうございます。
    家のローンは35万/月、車のローンは7-8万/月、光熱費は10万/月と言ってました。
    養育費なども含めても150万月にあれば足りる様に思うのですが、、、
    夫は一昨年まで大手広告代理店(D社)に25年勤めて、独立して今に至ります。51歳にもなり、そんな大手広告代理店で働いていてなぜ貯金のひとつもないのかと。
    お産が落ち着いたらいよいよ考えようかと思います。

    • 5月20日
むーむー

今までに貸したお金の用途は全て生活費ってことですか?
70万も何に使うんですか?😅
しかも何回も?

お金の出入りどんな感じなのかまずは把握した方がいいと思います!
来週出産でその費用が払えるかわからないってことですがそれ真っ先に確認しないとですよ😫!

  • あい

    あい

    コメントありがとうございます。
    何に使っているのか本当によくわかりません、、、。
    家のローンは確かに高く35万/月にあるとはいえ、100万あれば養育費等も含めて生活出来ると思うのですが。
    前妻と話す機会があったのですが、親(前妻の)から500万借りて生活したこともあると言ってました、、、。

    • 5月20日