

ママリ
普通預金にしてるだけなら、流石にもったいなすぎると思います!全然増えないので🥲
とはいえ我が家もジュニアニーサやろうとしてやらずに時が過ぎてしまったタイプです笑
老後用にニーサやってるなら、学資は確実な方法で学資保険がいいと思います。
今、110〜120パーくらい増えるものありますよ。積み立て中に亡くなったりした時の保険要素もあるので✨

ままり
移動させてるだけなら、給与口座の銀行で自動積立がいいと思います。
微々たる額ですが利息付きますし、絶対マイナスになることもなし。
〇年後いくらになるから、何処の大学に行かせられるかなど見通しつきやすいと思います。

はじめてのママリ🔰
うちも普通預金だと勿体無いかなー?とおもって、ニーサと最近定期預金解約して個人向け国債買いました。

はじめてのママリ🔰
うちは徐々にnisaに移行して、
色んなものに投資してます。
円って持ってるだけだと資産を生み出さないんですよね。
自分の貯蓄が全て投資信託にいったので定期預金解約してそこから生活費を賄ってます。
生活防衛資金は資産の半分くらいあります。まだ比率的には多いですが株が落ちた時の資金になるのである程度の円預金も大切だと感じます。
分散は難しいですが少しずつでも勉強したら何に投資するか自分の軸などが見えてくると思います。
コメント