※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
おはな
家族・旦那

モラハラ夫と離婚を考えていた女性が、夫が転職したことで改善されるか悩んでいます。

モラハラ夫と離婚したい!
が迷ってます!
転職を気にモラハラってなおりますか??

モラハラ夫が、
年に50日しか休みがない力仕事のちょーブラック企業から、
土日祝日休みのちょーホワイトな上場子会社に転職が決まりました!


でもモラハラされすぎて離婚を考えてました。
私は子供の発育に悪いから子供の前で怒鳴られたくない、という理由で離婚を検討していました。
(よーく考えるうちに、もう好きじゃないし、気持ち悪いし、ただただ育児家事はそこそこやってくれて子供の仲良いから離婚を躊躇してると気づきました)

そんな時に夫の転職が決まりましたが、
ホワイト企業に勤めたら人格改善しますか?😭 

コメント

はじめてのママリ🔰

うちもモラハラですけど…基本的には変わらないと思っていた方がいいかも知れません…

でも、うちの場合は子供が生まれてから少し変わりました。喧嘩になるとモラハラしてきますが、程度も頻度もだいぶ軽減しました!この人は変わってくれた!と思うと物凄い失望するので、この人はそういう人、と思っていたらたまにそういうこと言われてもあぁ、この人はこういう人だったわ、前よりはマシになったからいいかって思って終われます。
環境が変われば多少なりとも変わると思いますし、離婚はいつでも出来ます。もう少し様子見て諦めが着いたときにでもいいと思います!
ちなみに、私はいざとなった時のためにモラハラを録音してました🫢

  • おはな

    おはな


    基本変わらないが大前提ですよね、、、

    お子さんが産まれて変わってくれたんですね!
    凄いです!!
    確かに離婚はいつでもできますよね!
    迷ってるくらいならもう少し様子を見ることも必要ですよね!🥲
    (ただもう気持ち悪くて一緒にいるのが厳しい時が、、、笑)

    私も録音してます!日記もつけてます!笑
    いざとなった時のための下準備は何がなんでもですね!🫶🏻笑

    • 5月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    今だけかもしれませんが…また子供が小学生とかになったら、子供のことで揉めるだろうし、そしたらパワーアップして復活しそうだなって思ってます😔
    上手くやろうと思わないで、もう他人のように余計な会話もせず接してみたらどうでしょう?!何も期待しなくて済むし、相手に対して甘えるなという牽制にもなる気がします笑

    やっぱりやりますよね!笑
    準備を着々と進めて、こちらの糸が切れた時にスッパリ離婚しましょう!!!

    • 5月20日