※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
とも
ココロ・悩み

息子に怒鳴ってしまい、後悔と罪悪感で話せなくなる。ストレスで些細なことでも怒鳴り、反抗期で問題行動。自己嫌悪し、対応方法がわからず不安。息子の様子心配。

息子にまた怒鳴ってしまいました。
本当に、叱るとかじゃなくただ怒鳴る、みたいな。
最低です。
怒鳴った後は後悔と罪悪感で息子と話せなくなります。


ストレスが溜まると些細なことでも許せなくなって怒鳴ってしまいます。
反抗期?みたいな感じもすごくて、
食事前のおやつを2個までと約束したのに欲しがり
理由を話してごはんまで待ってねと言えば
息子は大声をあげて怒ります。
勝手に冷蔵庫も冷凍庫も開け、開けっぱなしで
何か探し始めます。
それが許せなくて今週はめちゃくちゃ怒鳴りました。

今日も、
子ども園後の公園を許したんですが、
でも私も仕事終わりのお迎えで17時とかなので、
帰ったらご飯作って食べなきゃ行けないから
少しだよ、タイマーなったら帰るよ、と約束しましたが
遊び始めると全然聞かず。
タイマーも声掛けも無視、やだよ帰んないもん
ママあっち行って、と言い出し、
制止して話そうとすると大声でいやだ!と叫び
周りの小学生に白い目で見られる。
仕事で疲れすぎてそれも耐えられなくて
最終的には無理やり抱えて帰ると抱えてる間も
顔を叩かれマスクをひっぱられ
大声で叫ばれ
家着いた瞬間爆発して怒鳴りました。
逃げる息子を捕まえて肩を掴んで怖い顔でなんで約束守れないの、ママの言うこと聞けないのと怒鳴りました。

息子は大泣き、怖い!ママやだ!と言われました。

虐待ですよね。自分で毒親だなと思います。
息子の気持ちを受け止めなきゃ、と頭でわかってますが、
こういう時はできません。

怒ってごめんねと、今日はフォローも出来ませんでした。
最低の親すぎて涙が出てきます。

息子の対応の仕方もわからなくなりました。
最近本当にわがままで反抗的です。
息子は私を蹴ったり叩いたり物を投げたりします。
何を怒って、何を受け止めてあげればいいのか。

幼稚園でも上手くやってるのか毎日心配です。
いつ担任から批判的なことを言われるかビクビクしてます。

親でいる自信がなくなりました。

コメント

ママリ

いっしょです💦
余裕ないとちょっとしたことで怒鳴りまくっちゃいます💦

外だと思い切り怒れないから家入った瞬間に怒鳴りまくってます…
本当に一緒すぎて💦

そして外だと余計いうこと聞かないし調子乗るし…

そのまわりの人に白い目で見られるのもさらに怒りを増しちゃうんですよね…わたしの場合。
気にしいなので赤の他人にまでどう思われたか気になって、勝手にネガティブな解釈してその怒りもプラスで怒っちゃいます…

今日はフォローできなくても次の日とかにあのときごめんね💦とか言ってます。

幼稚園の先生にどんなふうに過ごしているか聞いてみたらどうですか?
案外幼稚園では全然違うということもあるかもですよ🫢

  • とも

    とも

    あーわかります、私も周りの目がものすごく気になるタイプで、
    どう思われたかなとか色々気にしすぎて同じくネガティブに解釈して怒りをプラスしてしまいます…
    周りの視線が耐えられないです。
    白い目で見られたじゃんなんでいうこと聞かないの?って感じで言わないけどそういう思いを乗っけて怒ってしまって罪悪感です…

    なんか何言われるか怖くて聞けないんですよね…でも聞いてみるのも手ですよね…

    • 5月19日
るんるん

えー😫
それ虐待ですか?
ものすごい育てやすい子なら話は別だけど、子育てしてる人ならみんなそのくらいしてると思います😂私も無理やり息子や娘を公園から車まで抱き抱え顔を蹴られたり髪を引っ張られたり色々しながらなんとか家に着いたら同じく爆発してました😅
こっちもすごく疲れているので、マニュアルみたく優しい言葉で丁寧になんてなかなかできないと思います😫ママだって同じ人間で約束破られたら悲しい!怒る!って子供に分らせることも大切かと😊
うちの息子も相当わがままですが幼稚園で子供は案外うまくやっているようですよ!
家ではわがまま、園では言う事を聞く、みたいに使い分けるみたいですね😅
私も今日、息子がふざけて旦那の顔に細い棒みたいなのをぶつけようとしてたので目に入ったはいったら目が見えなくなっちゃうよ。やめようね。って言っただけなのに
もうママ嫌い、僕もうパパとお風呂はいる。
ママあっち行って。
とか言われました笑
そんな事の繰り返しです😂

  • とも

    とも

    みんなありますかね💦

    なんか今日は息子の、大泣きしながらママ怖い!やだ!怒らないで!っていう姿見てこんな怖いママでストレスだろうな、と罪悪感が止まらなくなってしまって…
    でもほんと疲れてると優しく丁寧になんて無理ですよね😭

    • 5月19日
  • るんるん

    るんるん


    少なくとも幼稚園のママ友はみんな同じ事経験してます🥲それに私の母もそうだったらしいのですが、私は全く覚えていないです🤭
    度がすぎなければ良いと思いますよ☺️
    私も怒りすぎたあとは、息子に謝ります。
    でも絶対に叩いたりしないようにはしてます。 
    そういう事で信頼関係ができてくると思いました😊

    • 5月20日
ママリ

毒親じゃないと思います。
家の中と外で対応が違うのであれば、外ならなんでも許してくれてると子供が思っているのかな?と感じました🤔
私が親なら言うことを聞かない時点で、遊ぶのを中止して帰ります。が、それで言うことを聞くとも限らないですよね。
本当にお疲れ様です。

  • とも

    とも

    外だとほんと調子に乗ります…
    でも外で即中止とかにすると100%癇癪なのでなかなか対応できず折れちゃうことも多いです😭それも良くないんですけどねきっと…

    • 5月19日
かか

外で見せないだけで、どこの家もわりとそんなもんですよ!
私の学生時代からの友達は皆で自分たちの事、ヒステリックババアって言って盛り上がりますし🤣開き直ってます。

うちのお隣の奥さんはいつもニコニコしてて怒る事あるの?!って雰囲気ですが、暖かい日に家の窓が開いてると時々怒鳴り声が聞こえてきます。
私も子供がぐずり倒した時とか、車に乗って発進した途端に怒鳴ったりします💦

仕事後に公園行ってあげるなんてめっちゃ良いお母さんですよ!

  • とも

    とも

    やっぱみんなあることなんですね💦
    余裕なくて視野が狭いとこんなに怒鳴ってしまうのは私がやっぱりおかしい、悪いと思ってしまいがちで…💦
    共感のコメント頂きちょっと心がほぐれました…😭ありがとうございます😭

    • 5月21日