
排卵についての質問です。排卵までの日数や体温の変化、卵胞の育ち方について不安があります。クロミッドを服用している状況で、排卵の安定性について知りたいです。
排卵について質問します🌱
みなさんは排卵までの日数や排卵してからの
体温の上がり方、あと病院に行かれてる方は
卵胞の育ち方って毎回同じですか?
私はクロミッドを飲みタイミング指導をしてもらってるのですが、
3月と5月は排卵まで20日ほどかかり体温もガタガタでした。
2月は排卵まで16日で体温も安定していました。
今月は6月なので安定する月なのかしら!?と
疑問に思い質問させていただきました。
右からの排卵は安定し左からの排卵は不安定になるみたいなことあるのでしょうか?
よろしくお願いします。
- すみれくぅ(6歳, 8歳)

kiko2
安定している方もいらっしゃるかもしれませんが、私の場合はバラバラでした
右側狭窄で左側からの排卵のみ人工授精も行いましたがダメで、狭窄してる側からの排卵で自然妊娠に至りました
本当に分からないものだな〜って感じです
なのでどの月も諦めずにチャレンジされるのが良いかと思いますよ!(^^)

すみれくぅ
ありがとうございます🌷
次がクロミッド服用4周期目になるのですが、
今回から1錠から2錠に増やしましょうと言われたのですが、
もし規則正しく安定する月と不安定な月とあるのなら
今月2錠飲んで卵胞が育ちすぎないか心配になりまして。
けどkiko2さんみたいに諦めない気持ちが大切ですよね。
ありがとうございました😊
コメント