![もも🍑](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
クローゼットの片付けで困っています。どこから始めたらいいでしょうか?Aのクローゼットには生活に近い物、Bのクローゼットには普段は使わないけど必要な物が入っています。
転勤族で来月引っ越しします!
結婚してからずっと住んでいてかなり物も多く、この機会に断捨離してから荷造りしたいと思っています✨(その方が荷造りも片付けも楽だと思うので✨)
ですが、もともと掃除や片付けが得意ではないので、いざやろうと思うとどこからやろう……と仁王立ちでクローゼットの前で固まってしまいます😂ちょっと手をつけるけどなかなか進まず、、、、、とりあえず服からやり始めたのですがなかなかです。どこからやるのが1番いいでしょうか?!
今はクローゼットが2箇所ありそこがメインです。↓
Aのクローゼット→自分の趣味系や大人と子供の服、幼稚園グッズ、使ってないおもちゃなどの生活に近い物。
Bのクローゼット→ミシンやホットプレート、扇風機などの時々使う家電、旅行などで買ったけど使ってない雑貨など、昔使ってた仕事のもの、CDや漫画、卒アルや結婚式系の思い出グッズetc...の、普段はあまり使わないけどいざという時に使う物。
が入ってます!!!
- もも🍑(妊娠24週目, 妊娠24週目, 7歳)
コメント
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
普段使わないもの&引っ越し後もすぐに出す必要のない物から荷造りするのが基本かなーと思います。
家電など普通に捨てられない物は断捨離するにも、手間がかかるので早めに取り掛かったほうがいいでふね。
とりあえず捨てるものが多そうなクローゼットから取り掛からのはどうですか?
もも🍑
なるほど!そっちの方がおそらく処分する物も多そうですね。そっちからやろうと思います!