
コメント

はじめてのママリ🔰
時間休あります。
子供の看護休暇は30分単位で取得できます。☺

ママリ
うちも時間休取れませんでした😭
そういう声に柔軟に対応してもらえそうな企業なら言ってみるのありだと思います☺️企業規則の問題ですし、時間休可能にすると勤怠管理も大変になりそうなのですぐに変更はないと思いますが、そう言う声が多ければ検討してくれるといいですね😊
-
まま
取れないの不便ですよねー💦
女性は十数名の会社なんですけど、
結婚を機に皆さんやめられていれかわり、
わたしだけこの4月育休明けで復職しました💦
なので働くママにはまだまだ優しい会社ではないので、
育児との両立のためこういう働き方がしたい!と会社に訴えてみるのもありかなーと考えてまいます😥- 5月19日

たけこ
組合はありますか?
私が以前働いていた会社も100名ほどの小さな会社でしたが2時間毎の時間休がありました🙌
組合も結構活発だったので、要求とか結構みんなしてた気がします🙄
-
まま
組合というのはなさそうです💦
2時間の時間休ありがたいですよね☺️
いまはお仕事やめられたのですか??- 5月19日
-
たけこ
そうですね、遥か昔に辞めちゃいました😂
小さいながらも福利厚生は良かったんですけどね…🥲- 5月19日
-
まま
そうなんですね、、、
育休明けで復職しましたが、
正社員でいることが正解なのか、悩んでおりまして、、、
ありがとうございます😊- 5月19日

退会ユーザー
子の看護休暇ってありませんか?
うちは有給休暇は半日単位ですが、子の看護休暇であれば時間単位で取得できるので、予防接種や急なお迎え要請のときに使ってます🙌
子の看護休暇は時間単位で取れるように法律で決まっていると思いますよ!
有給か無給かは会社によって違うみたいですが💦
-
まま
なるほどです!
まだまだ働くママに優しい会社ではないので
(子育て中の女性の前例がなく)
子の看護休暇はなさそうです😭- 5月19日
-
退会ユーザー
うちも30人ぐらいの小さな会社で、割と従業員に優しい会社なんですが、時間休に関しては管理が煩雑になるからかなかなか実現しませんね😂
子の看護休暇については従業員が申し出れば取れるようにしないといけないと法律で決まっているようなので、まずは子の看護休暇を打診してみてはいかがでしょう?
ただし、上でもお伝えしたとおり無給になる可能性はありますが💦
うちは子供1人につき5日までは有給です。もともと5日までしか取れませんでしたが、コロナ渦で有休が足りなくなる社員に配慮して6日目以降も無給(欠勤扱い)で取れるようになりました✨
通常の欠勤であればボーナスの査定に響きますが、子の看護休暇による欠勤はボーナスの査定には影響しない違いがあるみたいです😌- 5月19日
-
まま
やはり時間休は管理が大変なんですね🧐
看護休暇という言葉を聞いて、
あ!まずはこれだなーと思いました、、、🧐
でも、有給で休めるのは5日なんですね、、、💦
もう少し働きやすい社会になってほしいです🧐- 5月21日
まま
あるんですね!羨ましいです、、、
正社員での働き方に苦戦中です🧐