※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

プレ幼稚園で子供が問題行動を示し、育児に自信を持てずプレッシャーを感じています。怒りすぎて自己嫌悪に陥り、日中も不安を感じています。どうしたら強くなれるかわかりません。

叩いてしまいました。疲れました。普通の事ができません。長いです。

4月から通い出したプレ幼稚園で給食中に立ち歩いたり、他の子のものをわざと投げる、濡れた服をすぐに着替えたがるなど指摘され、なるべく食事に集中させる環境づくりや、多少濡れた服でもそのまま?にして慣れさせてくださいと言われました。

もともと自分の育児に自信がなかったのに加え、上記の指摘があった事で、他の人が当たり前にやっている育児が私には出来ていないと不安になり、とにかく頑張らなければ、普通の事をしなければとプレッシャーでした。

食事も、ある程度散らかして遊んでも集中してるなら止めずに見守ってと言われ、そのとおりにしていましたが、どこから止めていいのかも分からなくなり、ご飯の上に汁物をかけて床にばら撒き出し、いい加減にしろ!とキレながら片付けてしまい、それに怒った子どもが泣きながら器を床に落としたのでキレてしまい、胸のあたりを突き飛ばすように叩いてしまいました。子どもは「ママ嫌い!ママ嫌いだよ!」といいながら号泣していました。

多分、普通の人ならうまくやるような事も私は出来ていないんだと思います。

怒らないように、怒らないようにと意識していなければ一日中怒ってしまいます。「やめて」や「だめ」しか言ってない気がします。
イヤイヤが激しくなってから、何を怒って、どの程度は許容していいのか分からなくなり、毎日心がぐちゃぐちゃです。

限界を迎えて子どもの前で号泣してしまい、子どもも様子の違う私に驚いたのか固まっていました。手元を見るふりをして、たまにチラッと私の様子をうかがう感じで、こんな子どもに顔色をうかがわせている自分に嫌気が差し、涙を止められませんでした。

「着替えよう」と言うと、普段はイヤイヤするのに、おとなしく自分で脱いでくれました。私の所に来て「ママ抱っこしてあげる」「よしよし、なおるよ、ママ好きよ」と言いながら抱きついてきて、子どもなりに気を遣っているのが分かりました。

もうどうしたら良いのか分かりません。
この子が集団生活で困らないようにと色々心がけては、怒りのスイッチが入り怒りすぎて、自己嫌悪で死にたくなります。
他の人のようにちゃんと出来ない。

「頼むからおとなしくしてて」「もう知らない」など駄目な声かけしかしてません。
子どもが抱っこをせがんできても、気力がなく、「もう無理」と言ってしまいました。子どもは「テレビみる、ママおとなしくしてあげたいから」と言ってきて、こんな最低な親、いる意味あるかな?と子どもに申し訳なくなります。

毎日こんな感じで、最近は日中でも不安感?心細いかんじで心臓がドキドキしてきて、どうしたら強くなれるのか分かりません。

コメント

はじめてのママリ🔰

旦那は育児に協力的ですが、3か月ほど出張が入り、それが新生活のシーズンと重なりこのざまです。
旦那以外に頼れる人はいません。

こんだけネガティブなことを書いていますが、現実では「悩みなさそう」「テンパったりしなさそう」と言われ、どちらかというと相談される側になるので、友達にも辛い気持ちが吐き出せません。

なぜか対面になると、明るく振る舞う癖があり、相談窓口など行っても「頑張ります!」と笑顔で口走ってしまって終了です。

ままり

私の子もなかなか座って食べられないから先生から指摘されて、、家でもキレまくりの時があり、、お気持ちわかります😢

はじめてのママリ🔰

毎日お疲れ様です。
うちも同じくらいの子なのでそうなる気持ち、わかります。

まず、強くなろう、と思う必要はないと思います。
強くなるのではなく、やはり頼れる人を増やす、がいいと思います。
職業柄、同じような悩みを抱えるお母さんとたくさん話をしますが、みなさん真面目すぎるんです。
子どもは勝手に育ちます。
お母さんも1人の人間ですから、怒るしイラつくし元気ない日もあるし嫌になる日もあります。

でも息子さんは立派に育ってますよ。
子どもが気を遣っているのは悪いことでしょうか?
そうやって社会性を身につけるんです。
人のことをよく観察して、自分のことより相手を優先できるいい子じゃないですか。

相談窓口にも行かれていて、よくしようと努力されている、素晴らしいお母さんです!
相談窓口にもしもう一度行こうと思えるなら、この投稿をそのまま見せてみたらどうですか?
しゃべると気丈に振る舞ってしまう気持ち、わかります。
弱音を吐くのって怖いですよね。
でも文面で見せるだけならだいぶ怖さが薄まるかもしれません。

日中の不安感、心臓のドキドキまで始まっているのであれば、絶対に一度立ち止まるように体が教えてくれています。
まずプレに行っている時間は家事とかせずにゆっくりしてください。
そして動けそうなら相談窓口にも行ってみたり、旦那さんに苦しい気持ちを伝えてみる、幼稚園の先生にプレッシャーになっていることを話してみるなどでしょうか(どなたとどんな関係がわからないのであくまで選択肢です)
もし抵抗がなければ、心療内科などでお話ししてみるのもいいと思いますよ。

不安感を感じているところから強くいられるところまで一気に行くのは難しいし負担です。
一気に行くと崩れやすいです。
まずは不安感→不安感はなくなる→自分が納得できるように変化していく、強くなっていくの段階を踏みましょう。
少しずつ少しずつです。

変化の段階まできたら、アンガーマネジメントを学んでみるのもいいかもしれません。
自分もお子さんも守るためです。

はじめてのママリ🔰

次女がまーったく同じタイプでした!食事は立ち歩いたら下げるを徹底しました。勝手に着替えたりもするため先生と相談して一着しか着替えを置かないようにしてました。ちなみにスモッグは濡れたら勝手に干してたらしいです😆
今は年長さんですけどびっくりするくらい変わりましたよ!知ってる先生も本当にあの次女ちゃん!?ってぐらい変わったよね!もうすっかりお姉ちゃんの顔って言ってくれました!
まだ入園して1ヶ月ちょっとじゃないですか!幼稚園も求めすぎですよね💦

はじめてのママリ🔰

毎日お疲れ様です、
私も余裕なくなると息子に対してイライラすることよくあります。
まだこの年齢で給食中に歩く、ものを投げるなどよくあることではないんですかね⁇
息子も3歳になったばかりですが、わざとものなげたり濡れた服は嫌なようですぐ着替えるといいます。
集団生活をしていくことでどれも改善していくことな気がするのでママさんが今そんなにプレッシャーを感じて辛くなる必要ないと思います‼︎
といっても実際にそんなことを言われたら私も気にしていっぱいいっぱいになりそうですが😅
辛くなったらまたママリで吐き出しましょう‼︎
旦那さんにもお伝えしてできる限りのサポートしてもらいましょう!

♡

ええー😭まだプレの学年ですもんね!!うちのプレは給食とかはなかったですが、最初のうちは廊下に出ちゃうとか走り回ってる子とかザラだったし、まだ5月ですもんねー!全然これからですよー🥹💗
先生たちが厳しいような😵‍💫
濡れた服でいるのを我慢する?そんなの鍛えてどうにかなるもんなんですかね🤣その子その子の性格とかありますしねぇ。

もう少し慣れてきたら周りの友達の様子見たりして自動に馴染めるようになると思いますよー!

命に関わること以外怒らなくて良い!とか言われてますが、危なかったり、わざと悪いことしてたりしたら怒っちゃいますよねー!
わたしも怒ってばっかです😅
自分が泣いたりもします。。
子供って本当難しいし大変ですよね🥲でもママが毎日頑張ってるからこそ、息子くん心の優しい子に育ってるんだと思いますよ!!!とても良い子だとわたしは思いました!
新生活疲れますよね!!
あまり頑張り過ぎず息抜きしてくださいね🥹!!

青空

プレ幼稚園ですよね…
できなくて当たり前、問題がたくさんあって当たり前だと思いますよ!
他の人が当たり前にやっていると、仰っていますが、そんなことないですよ😊
子供の性格もありますし、うちの幼稚園では、年少さんの頃は、みんな緊張して動けなかったり、ママがいない環境でおとなしくなっていると、私は感じていました。
うちの息子は、子供がたくさんいる場が大好きなこともあり、最初の面談で、座っていられない事を指摘されましたが、私の中では、え?他の子は座ってるの??って逆にビックリでした🤣
息子は他の子供と遊ぶことにも、慣れておりましたので、そんな緊張して動けない子供たちの中では、みんな息子と遊びたいという感じで人気者でしたよ😂

家庭に安心基地がある子は、外で自己主張ができると私は思います。
先生に、着替えたいと言えるのは、良いことだと私は思いますよ!

しっかりして、ちゃんとして、おとなしくして、座ってて、しっかり食べて、先生の言うこと聞いて、お友達と仲良くして、、、
あげたらきりがないですよね💦私も同じです💦
いったん、忘れませんか😂
私は、慣れない場所でおとなしく座っていられない息子の事を、なんで??とは思いませんでした😅当たり前じゃん!って先生に対して思っていましたよ😂
自由に振る舞え、幼稚園を楽しんでくれる事は、素晴らしいことだと思います😃
これから、お友達への思いやりとか、育ってくれるといいなと思うので、緊張せず自己主張できるなら、そのつぎに、困っている子を助けて!お友達に優しく!
先生を困らせる事より、まずはそこが大事だと思いました!

涼子

お疲れ様です!
まだ2歳8ヶ月ならご飯中に立ち歩いたり、おもちゃ投げたり等々、めちゃくちゃあるあるなんじゃないかなーと思いました。普通のことが出来ないって書かれてますが、そんな事は全然ないと思いますよ!!
ウチの子もそのくらいの時はめちゃくちゃ荒れてて手がつけられなかったので💦
今通われている幼稚園が少し厳しいのかな?ウチは保育園ですが、あまり細かい事を言われない大らかな園なので助かっています。
まだ入園したばかりなんで今から変わっていくかも知れませんが、幼稚園を変えるっていうのもアリかと。。

☺︎

毎日育児お疲れ様です!
2歳8ヶ月、まだまた座って上手に食べれる子 少ないと思います。

保育士をしていますが、、このような工夫で座って食べられた子多いです!

息子さんの好きなキャラクターなどありますか?
机のお腹に当たる部分にキャラクターマークをつけて、アンパンマン とんでかないようにお腹ぺったんこで座って食べれるかなー?と声をかけたり、
食事も たくさんの量を出さずに 少量でも座って食べれたら⭕️スモールステップで、できたら褒める出来たら褒めるで、失敗しても 大丈夫ですよ!!無理なさらずに。
息抜きなんてできないと思いますが、息子さん預けてる間など、リフレッシュして欲しいです❤️