※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
RIMA
ココロ・悩み

息子がお友達や家族を叩くことがあり、叱っても治らない。児童館でも同様で、楽しそうに振る舞う。異常なのか気になる。

息子が直ぐ、お友達を叩いてしまいます。家族みんなにも顔を叩いたり玩具で殴ったりしてます。
その都度、痛いでしょ!と目を見て叱るなどして教えてます。ですが、治りません…。
家だとケタケタ笑ってます。ちょっとおかしいのでしょうか…?
児童館に行けば叩く、阻止してやめなさいって言ってもやろうとする。
帰り際はとても機嫌よくバイバイー!って、ハイタッチしにいきます。
つまらないのでしょうか?

コメント

はじめてのママリ

2歳って結構そんなもんじゃないですかね🥲
根気強く叩く事はいけない事だと教えていくしかないのかなと💦
後、息子君も叩かれたら痛いでしょ?ではなく、ママが叩かれて痛いよ〜ってなったら嬉しい?みたいな、伝え方が有効だとネットで見た事があります…この情報を見た時すでに息子は6歳だったので使ってませんか😅

  • RIMA

    RIMA


    まだイマイチ、話が分からないのでその説明だと ?? 状態です…

    • 5月19日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    うん!わかった!とは言わなくても、この強さで叩いたら痛いママが悲しい位はきっと伝わってますよ😌後はもしスキンシップのつもりで叩いてるのであれば、遊びたい時は遊ぼうって言うんだよ〜とか、お友達とのコミュニケーションのとり方をママがお手本を見せてあげるのが良いのかな〜って思いました☺️もしやってたらすみません💦
    でもまだまだ2歳です!これから少しずつ分かってくるし出来る様になってくるはずなので、めげずに声かけ頑張ってください🥹

    • 5月19日
ぴぴ

娘も叩く時期ありましたが
痛いよ!って反応も楽しんでると聞きましたが
娘よりお兄ちゃんですしそれとは違うのかな🥺💦
言葉で伝えられない子は手が出てしまうと聞きますが不満がなくてもやる感じですか?🫣

  • RIMA

    RIMA


    おもちゃ取られた!とかならやりたくなるのは分かるんですが、何もしてない今会って視界に入っただけの子にいきなり ペシン って叩きにいきます🥲
    遊んでるのを邪魔された訳でもなく…

    • 5月19日
  • ぴぴ

    ぴぴ

    そうなんですね🥲
    叩いてるように見えるけどお子さんなりには撫でようとしてるとかそうゆうのでもなさそうですかね?🥺

    娘も怒ってるわけでもないのに
    いきなり叩いてくることあってほんとに謎でした…💦
    今でもやる時ありますが😅
    本人的には遊びの一環っぽいのでまだ理解しきれてないのかも?とは思いますが
    叩くのがあると支援センターとか行きにくいですよね🥲

    • 5月19日
  • RIMA

    RIMA


    撫でてる時もあるんです💦
    痛いよ!ヨシヨシでしょ!って怒れば、めぇん😣ってヨシヨシし直すこともあります…
    コミュニケーションのとり方が分からないんですかね…

    支援センターでも、いきなり叩いちゃってもう行くのやめよ…と思って🥺

    • 5月19日
めろ

かまってほしいというか
そういう遊び方?触れ合い方?になってるのかなー🤔?と思いました。
ねぇねぇ、って肩トントンするようなイメージで
叩いちゃってるのかな、、🤔💦
叱ったら泣きますか?叱っても笑ったりしてますか?
その都度、痛いから叩いたらダメだよ、お友達泣いちゃうよ、とか真剣な眼差しで伝えるしかないかもです💦

  • RIMA

    RIMA


    外だと😣みたいな顔してます…。
    ヨシヨシでしょ!って言えば、めぇん…って撫でに行くことあります。
    家で家族に叩いたりして怒ると、逃げるかニヤニヤしてます🥺

    お友達が遊んでくれなくなるよ! 嫌われるよ!
    息子くんともう遊ばなーい、いやー!って言われるよ!
    って言い続けてるんですがね…

    • 5月19日
ままり

発語はあるのでしょうか?

  • RIMA

    RIMA


    2語文は出来てます💦
    けど、まだ遊ぼ とか何がしたいまでは言えないです😅
    ようやく痛いー とかは言えるようになったんですけど…

    • 5月19日