※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

2歳10ヶ月の息子が言葉の発達が遅れていたが、最近新しい単語を覚え、成長を感じている。癇癪持ちや人見知りがあり、発達障がいの可能性を心配している。息子の行動について爆発期なのか普通なのか不安。

言葉の爆発期ってどんな感じですか?

言葉の発達が遅れている2歳9ヶ月
そろそろ2歳10ヶ月になる息子がいます。

4月後半まで単語10個〜15個しか出ていなかったのですが、5月初旬前後からほぼ毎日、
新たな単語を突然言うようになりました。
(1〜3つくらいのペース)

これまで会話の中でしか出していなかった単語まで急に言うようになったり、今はまだ、「◯◯ない!」「ママ!◯◯!」だけですが、二語文が時々出たり…。
(これまでは二語文なんて全く出ていませんでした)

また、あまりに言葉の発達が遅れており、尚且つ癇癪持ちなこと、自分の決めた順番を守らないと気が済まないこと、積み木を真似して詰んでみて!という指示にも自分がやりたい!という気持ちの方が強く、真似すら出来ないこともあったため、保健師さんの勧めで、区の心理相談を予約しました。

ですが、ここにきて単語ですが言葉が増えてきていること、積み木も真似して詰むようになったこともあり、息子なりに成長しているのではないかと感じてきました。
(元々指示は通ります)

ただ以前として人見知りが酷く、プレ幼稚園では体操や歌の時間も真似することができず、顔も強張ったままです。

長くなりましたが、これは爆発期に入っているのでしょうか?またなんらかの発達障がいなどがあるのではないかと思っていたのですが、2歳としては普通でしょうか?
イヤイヤと発達障がいの区別がいまいち分かりません…。
例えば普段ママがやっていることをパパがすると癇癪、なんでも自分がやりたい、こっちがすると最初の状態に戻せ!と癇癪を起こす、スーパーでは走り回る、床に座り込む…などです。

回答よろしくお願いします。

コメント

えるさちゃん🍊

息子も2歳の時全然話さなかったですが2歳半頃から言葉が増え最近はベラベラ話します🙌
たまにまだ宇宙語もありますが🤣

爆発期が分からないですが、なんでも自分がやりたい、思い通りにならないと座り込むとかはあります😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😭
    参考になりました😭😭

    • 5月24日
はな

2歳10ヶ月の息子も発達ゆっくりです🙋‍♀️
同じく言葉が遅く、最近ようやく二語分、三語分でてきましたが、発音がうまくできず親しかわからないレベルです💦
完全宇宙語です😂
プレ幼稚園や支援センターのイベントなどのみんなで集まって絵本や歌などの時間は輪に入れず走り回ってます😰
うちも普段私がやってることをパパがやると「だめ、ママ(パパはダメ、それはママがやるの)」と訴えてきます😅
それでも市の発達相談では、今のところ発達検査では数ヶ月の遅れがあるものの、個性の範囲、そう心配することではないと言われました。
人見知りや癇癪は2歳児にはよくあることですし、あゆころさんのおっしゃるくらいのこだわりならそれだけで発達障がいの特性があるとは思いませんでした😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    うちも同じで発音がうまくいきません😖幼稚園は人見知りと場所見知りでフリーズして常に顔が強張ってしまってます😭おかげで体操も歌も何も出来ず私にべったりです😭

    おととい発達相談で検査受けたんですが、生活習慣レベルが3歳4ヶ月と突出してるのもあって、理解と言葉の面が苦手な部分として出てきている、今はイヤイヤと下の子がいるのもあるかもしれない。とりあえず3歳まで様子見ましょうと言われました💦
    これから少しずつみかんさんの息子さんのように言葉が増えてくるといいなと思います😭

    • 5月24日
はじめてのママリ🔰

前の質問にすみません💦
まだママリ見ているようでしたら教えてください🙇‍♀️

うちの子も2歳8ヶ月で同じように言葉が遅れています。
最近言える単語が急に増えてきて2語文もいくつか出ているのですが、発音も悪くほぼ宇宙語です😭

その後お子さんはどのような感じでしょうか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    3歳前辺りから3語文が出るようになりました!

    ただ専門機関で検査してもらったところ発達がやはり遅れており、この質問をした時は1年遅れ、先月の検査では半年遅れとなり、いわゆるグレーゾーンでした。
    それと癇癪やこだわりの部分などを相談したところ、自閉スペクトラム症と診断されたところです😅
    ですがしっかりフォローがあれば伸びる子だろうと言われているので、今後療育へ通う予定です。参考になればと思います😊

    • 1月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ちなみに未だ滑舌は悪いし
    親にしか分からない言葉もあります💦ですが言葉の吸収はこの時より早くてすぐ真似して言えるようにはなりましたよ!

    • 1月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご回答ありがとうございます🙇‍♀️
    3歳前から増えてきたのですね!
    早いうちからフォローがあったほうが伸びも良さそうですね!
    色々と教えてくださりありがとうございます✨️

    • 1月14日