※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
いち
ココロ・悩み

小1の娘が登校拒否気味。男の子の意地悪や騒音でストレスを感じている。家庭学習も考えているが、親としては学校へ行かせたい。同じ経験の方いますか?

小1の娘です。
かなり繊細なタイプで
もう行きたくないと今週から登校拒否気味です。

意地悪を、いってくる男の子がいる
男の子たちが騒ぐ声が苦手
真面目すぎるタイプなので
ちゃんと出来てないことがあると
多々ストレスに感じているようです。
学校へ行かなくても家等でお勉強出来るなら
学校へ行きたくないとも言っています。

話し合い、でも楽しいこともあるでしょ?
失敗したり100点じゃなくてもいいんだよ
あなたのペースでいいんだよ
というのは繰り返し伝えていますが
どうしても行きたくないが勝っているようです。

本人も行かないといけないけど
行けないという感じが伝わってきます。

親としては小学校へ行かせたい
でも精神的につらいや体調が悪くなるぐらいなら
フリースクール、家庭学習でも良いと思います。

同じような経験された方いませんか?😓

コメント

スノ💙❤️

うちも1年生の子が居ます🙋‍♀️
うちの子は騒ぐほうなので参考にならないかもですが、うちの学校には支援学級があってクラスに馴染めない子や少し勉強についていけてない子が行ってます。
うちの次男も国語が着いていけてないので通わせてます。
先生に相談するといい方法が見つかると思いますよ🙆‍♀️

  • いち

    いち

    そうですね、そういう学級があるなら
    そちらで通えるようになると良いかなと思います。
    先生に相談します!ありがとうございます😊

    • 5月19日
はじめてのママリ🔰

私の友人の娘さん(今は中学生)が、高学年位から登校拒否気味になり、現在も続いているそうです。

やはり完璧主義で、色々と気にする性格面があるそうで、なかなか解決策を見出せずにいるようです。

すすさんの最後の3行「親としては…」という部分で、とても素敵なお考えだなぁと思い、思わずコメントしてしまいました😌❤️
参考になる回答ではなくすみません🙏

我が家も以前、子供のひどい登園拒否を経験し、これから先もまだまだあるかもしれないですが、すすさんの様に子供に寄り添えるお母さんでありたいなと思いました🥹✨
お互い、頑張りましょうね🤗❤️

  • いち

    いち

    やはり同じような性格の子は
    学校生活は気になることが多すぎて
    ストレスになりやすいのかもしれませんね😓

    いえいえ、そう言ってもらうだけで
    私も気持ちが楽になります🥺

    色々娘にとって
    一番良い気持ちになれるように
    色々模索してみます。
    ありがとうございます😊

    • 5月19日
ko

うちは連休明けから糸が切れたかのように、嫌がるようになりました💦
男の子ですが、繊細で色々心配性なので少し似ているかもです。

この二週間、学校に着いては泣いて先生に連れて行ってって感じで😅私がしんどいって感じちゃいます、、、

先生にも相談してますが、来たら切り替えてはいる!らしいです。
行きたくない気持ちを共感と寄り添いを私が意識して対応してますが🥲
どうなるのか、、、

先生は背中を押したり、お守り?持たせたりしてなるべくいけるように。と言われました💦

行けない。って感じよく分かります😭

  • いち

    いち

    そうですね、学校1ヶ月ほど通って
    疲れが出てきた感じですよね😭

    そうですそうです、遅れて連れて行ってとか
    朝玄関から動けないとかで
    かなりエネルギー消費しますよね😅

    行けたら最後まではいるんですが
    最近は家から出れなくて😞

    先生からそんなこと言われたんですね。
    そんなこと親からしたら
    百も承知だわって思ってしまいます😢
    そんなことで行けるなら
    困ってないですよね。

    なかなか難しいですよね😥

    • 5月19日
ママリー

うちの子と全く一緒で、お母さんの不安がとても分かります…
騒がしいのが嫌、人が多いのが嫌、嫌なことを言われたらもう帰りたくなる。
早く帰りたいってずっと思ってる。
ママと離れたくない。
登校中涙が出そうになる。

こうなることはなんとなく予想はしていたけど、いざ目の当たりにすると悩みますよね😫

私も、
嫌なことがあっても楽しいことがあったなら良い日って思おう!
ママもそういう嫌なことあったなー!気持ちわかるよ!

などなど…なんとかポジティブモードに持っていけないかと声掛け奮闘中です💦
月曜日の朝が憂鬱ですよね。😂

全然アドバイスになってなくて申し訳ないですが…一緒に頑張りましょう😂💦

  • いち

    いち

    ほんとそうです、そうです😭

    出来るだけ前向きになるような言葉を投げかけていますが
    学校となると
    急に下向いて行きたくないとうるうるしちゃうので😥

    同じような方がいると思うだけで
    頑張れます!
    ありがとうございます😆

    • 5月19日
えり

うちも同じ状況なので思わずコメントしてしまいました。

辛いですよね…先生からは連れてきてくれればあとはこっちが何とかします!と言われて無理やり行かせる日もありりましたが、毎朝説得する私の方もしんどいしイライラするしで先週からもう無理に行かせるのはやめました。
先週木金と休んでいて多分来週の月曜日も無理なんだろうな…と思っています。

一応この前スクールカウンセラーさんのカウンセリング受けて来週も娘と一緒に受ける予定です。

フリースクールも少し調べていてこのままずっと行けないようだったら問い合わせしてみようかな、と思っています。

娘も辛いとは思うのですが他の子は普通に通っているのになんでうちの子だけ…とかランドセルを見てせっかく買ったのにもう使わないのかな…とか思って毎日泣いてます。私が(笑)

すすさんもしんどい時もあるかと思いますが仲間がいるよ〜と気にとめて貰えたら嬉しいです。アドバイスとかじゃなくてすみません💦

  • いち

    いち

    同じですね😢
    わかります、毎朝その状況になって
    話して連れて行くって
    すごいエネルギー使うし
    冷静にしなきゃと思いつつ、
    イライラしちゃうのもあります。

    気持ちもわかるけど
    無理矢理でも行ってよ!って
    思ってしまう自分もいます。
    たしかにそれ考えるよりは
    もう、休むなら休む!と
    割り切った方が楽ですね🫨

    私もどっちに転んでもいいように
    色々考えておきます😭

    • 5月20日