※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ピーチ
ココロ・悩み

SNSで他人の成功を見て嫉妬して落ち込むことがありますか?どうやって気持ちを切り替えますか?

嫉妬ってありますか?

知り合いや友人で、ハンドメイド作家や自営業をしている方がいるのですが、インスタなどでその様子を発信していたり、マルシェに出店してる様子とか見るとすごく羨ましいと思ってしまいます。
私はしがないパートで、交友関係も浅くどちらかといえばコミュ症な方なので、あんまり知り合いもおらず、、、。
どうしても、自分と比べてしまって落ち込みます。

私には特別な能力もないし、主婦としてのスキルもないしって、、、

SNSはあんまり見ないようにしてるんですが、ふと目に入ってしまって昨日から落ち込んでいます。

皆さんは嫉妬心ありますか?
また、ある方はそんな時どく気持ち切り替えてますか?

コメント

deleted user

落ち込むとかはないけど
単純にすごいなー羨ましいなーとは思います!!!

でも、そういう人たちも最初から出来たわけではなく、練習したり勉強したりですよね。
自分と比べたって、自分はその分野の練習勉強してないんだから、比べる土俵にすらないってわたしは思ってます🤣

はじめてのママリ🔰

嫉妬心はないです!
自営業で成功してる子やどんどん会社の規模おっきくなってるこ、インフルエンサーになってる子、みんなすごすぎーー!!!って思ってます😂笑

私も能力はなくただの二児の母、正社員、くらいなものですが毎日楽しいし落ち込むことはないですよ☺️!

deleted user

ありますあります🫢
ない人なんていないですよ、きっと!
私は夫の転勤で仕事を辞めて、今専業主婦歴6年目です。ピーチさんしがないパートと仰いますが、パートだろうがなんだろうが働いてるのが羨ましいです😅外に出て仕事してるってだけで私からしたらキラキラしてて充実してるなと思います。
昔誰だったか有名な人が『今の状況下で人生を楽しめない人はどんなに華々しい世界に行っても楽しめない』と言っているのを聞いて確かにな…と思いました!
羨ましいと思っている人達にも想像できない程の悩みや苦労があって、それでも一生懸命頑張っているんだろうな!私も今を楽しまなきゃなと自分を奮い立たせてます🤣

りり

自営は、安定しないので
雇われの責任も軽いパートで
良かったと思ってます。
嫉妬は、ないですね!

はじめてのママリ

嫉妬…考えてみたらあんまりないかもしれないと気づきました😅
多分ですが、己をよくわかっているというのが大きいのかもしれません。
私も物作りしてみたい…という気持ちはありますが、やれる気がしないです。
売り物にするということはそれだけ完成度が高いし、在庫もたくさん作らないといけないので楽しくなさそうです💦
そこまでよーく想像して、自分にできるのか?と考えてみると、やっている方を尊敬する気持ちに変わっちゃいます。
他にもあまり精度の高くない(素人レベル)キッチンカーで稼いでるママもいるけれど、それでもやろうって踏み出せる力がすごいって思うし、私も稼ぎたいな〜と思うけれども、それにはそれなりに頑張らないといけないし。。
頑張りたくない私は、現状に満足しているので嫉妬する気持ちがぜーんぜん起きないんですよね…😂

はじめてのママリ🔰

すごいなーとは思いますが嫉妬はそんなにないですね🤔
もし落ち込んだら同じくらいのめり込める何かを見つけます💪✨
上手く出来ず完成してませんが編み物やったりレジンやったりもしましたよ‼️
どちらも挫折しながら「いい経験になった!」と1人で満足してます笑

ハンドメイド作家さんも元々趣味の延長が殆どだと思うので趣味がある人は素敵だなと思いながらSNSを見てます😃
みんな最初から出来るわけではないので、色々試してみて自分が楽しいと思うものがあったらやってみるのもいいかもしれません😊
私の友達の場合は、料理が上手だから子供向けのお手軽ワンプレートをいつもインスタに載せてますが羨ましいというよりは参考の気持ちの方が強いです✨
ハンドメイドも可愛いヘアアクセサリーを100均で作ってる人を見かけたらもちろん参考にします🎵
その中に独学の人もいるので努力の賜物だなと感心しますね😊
写真もスマホ写真家のインスタ見ながら綺麗に撮るコツを見たりして私も勉強してますよ🙌
息子たちは動き回って全く撮れてませんが🤣

ママリ

ハンドメイドは個人的に羨ましいと思ったことないです。あと自営業全般が…もちろんすごいなと思うけど、理解ができないというか(特にハンドメイドは不器用な私には苦行でしかないので…)でも、いつも健康で楽しそうに仕事していて安定してる人や、貯金できてる人が羨ましいです😂

  • ママリ

    ママリ

    ちなみに田舎なので周りに自営やってるママさん多いのですが、話を聞くと結局扶養内でやってるだとか、クレームが大変とか、接客態度が悪いと口コミボロクソ書かれてるママさんも知ってるので、大変そうだなと思います。

    • 6月5日