コメント
.
保護者の服装とかだけで仕事内容がわかるわけでもないし、
というか仕事はどんな仕事も立派だし大変で、
仕事ということに変わりないのでは????
それで馬鹿にされてたり偏見の目を向けられる意味が分からないです!
やましいことをしていないなら、もっと自信持ってください😊
もし私が確定でその立場なら、普通に園長とかに相談しますし、
場合によっては、職業差別する先生が居る保育園は子供に悪影響なので退園考えます…。
.
保護者の服装とかだけで仕事内容がわかるわけでもないし、
というか仕事はどんな仕事も立派だし大変で、
仕事ということに変わりないのでは????
それで馬鹿にされてたり偏見の目を向けられる意味が分からないです!
やましいことをしていないなら、もっと自信持ってください😊
もし私が確定でその立場なら、普通に園長とかに相談しますし、
場合によっては、職業差別する先生が居る保育園は子供に悪影響なので退園考えます…。
「憂鬱」に関する質問
ただのモヤモヤ話です🌀 支援センターなどで度々見かけるママさんで苦手な方がいます😓理由は、 ・ママ自身が大人(職員が多いですが、他のママなどとも)ぺちゃくちゃ喋ってばっかりでお子さんを全く見ていない。 ・お子さ…
パートを始めて1ヶ月が経とうとしてます。 倉庫で短時間勤務なのですが、子供の体調不良などでまだ片手で数えられるほどしか出勤できていません。なので全然仕事に慣れず… 特にライン作業が苦手でこの間2回目でしたが、ス…
義両親が飛行機の距離の遠方にいるんですが まだ出産後から会っていないし、会う予定を 立てていません💦 義母からは産後手伝いたい、や体調はどうか 家事はできているかなど頻繁に連絡がきます💦 夫も育休で家事など間に…
ココロ・悩み人気の質問ランキング
ままり
ありがとうございます😢
わたしに精神疾患があり、波があり、元気なときに勘違いされてしまうこともあるかもしれません。なかなか理解されませんね。
確信はないのですが、なんだか上の子どもか先生が冷たいとか厳しいとか言うようなりにまして。服などもなくなったり、、仕方ないですが。