![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
子供が怪我をして救急車を呼んでしまい、後で異常がなかったことに気づき落ち込んでいます。タクシーで病院に行くべきだったと後悔しています。
優しい言葉かけてくれる方に呼んでもらえたら幸いです
子供が頭を抑えて 泣きながら痛い痛い
おでこは血が出て帰ってきました
私は頭を打ったんだと思い
とっさに救急車を呼んでしまいました
そして その原因を作ったお友達の親にも連絡して
主人にも連絡して
とにかく私は震えが止まらなく
死んでしまうんじゃないか、、恐怖で
救急隊の方に頭から血が出ていたら圧迫してくださいとの事で
頭から血出てないのは
冷静になり後から知ったのですが
子供は汗だくでその汗が私には血かとおもってしまって
圧迫しながら抱きしめながら
すぐ救急車くるからねと とにかく生きててくれ
でもその後
はでに転んだだけで
なんにも異常なしで
救急車呼んでしまって
恥ずかしいやら
母親失格だなーと🥲🥲🥲
まず病院電話して
怪我したからこれから行きますって
タクシー乗っていくのが 正解ですよね、、
落ち込みが半端無いです🥲
- はじめてのママリ
コメント
![Sapi](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Sapi
冷静になったらまずは怪我を確認して…とはなりますが
我が子がどう怪我したかも分からない状況で…なら救急車呼びたくなる気持ちは分かります🥺🙌
落ち着いて見れば血の混じった汗?とわかっても
泣いてそうやって帰ってきたら大出血?!と思いますし💦
ただ救急車よりも原因になった親に連絡するのは落ち着いてからがいいかな?とは感じました💦
もし大怪我で原因を知るのに…となれば病院に運ばれて状態を聞いて必要なら即連絡!って感じで💦
パニックで救急車呼んだのは心配だしそうなるよね🥺とは救急隊員も思うし慣れっこだと思いますが
もし単なるおふざけ程度だったり焦ってるしお子さんから聞いた話を勘違いして相手に怒ったりクレーム風に言ってしまうと
その後、いくらなんでもなくても相手の親からするとモヤモヤするだろうし
今後の関係に影響しそうかもと感じました💦
![SS](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
SS
まずは大事なお子さんに異常なくてほんとによかったですね😭!
その状況なら心配で冷静になれないと思います😭
私も同じことしちゃうと思います💦
こういった経験を通して少しずつ落ち着いて対処できるようになっていくのではないでしょうか😊✨
全然母親失格なんかじゃないですよ🤱🏻
相手の親御さんには、
説明すればわかってくれると思います☺️
-
はじめてのママリ
ありがとうございます🥲🥲今の私にはとても救いのお言葉です🥲🥲
- 5月19日
はじめてのママリ
その通りです🥲🥲
相手に怪我をさせらたので
怒りでとっさに連絡してしまいました🥲🥲
その後 謝罪も無いのでこちらから連絡して 会って解決しました!
Sapi
解決したなら良かったですね🙆♀️
焦ったり話がまとまらないうちに伝えると言いすぎたり言葉選び間違えて必要以上のトラブルになることもあると思うので
もう怪我なんてない方がいいですが同じようなことがあった時に
状況把握してから冷静に対応できると良きですね︎👍🏻 ̖́-
謝罪もないのはびっくりですが😳
はじめてのママリ
そうなんです😩うちもやりすぎましたが
常識が無さすぎて
今日も 大丈夫?の一言すらありません💦💦
自分の子が怪我をさせたら
まず ごめんなさいが普通だと思うのですが
ごめんなさいすらありません💦💦