
買い物中に他人の子供がカートで遊んで娘にぶつかり、母親が謝りながらも再び同じことを繰り返す状況にモヤモヤ。皆さんはこのような場合、何か一言注意しますか?
今日バースデイで買い物中モヤモヤすることがありました😭
1歳の娘を連れてバースデイに行った際買い物カートを凄い勢いで押している姉妹がいました。
3歳、5歳位で5歳の子が押して3歳の子がカートに乗って遊んでました。
そのカートがこちらに向かってきて娘にぶつかり娘は転んでしまいました。
当然娘は大泣き…。
その子達の母親は他のところで服を見ていたようで、ぶつかってから気づきこちらに来てすみませんと謝って頂きましたが、直ぐに子供たちを連れてその場を立ち去りました。
この時点でそれだけ?と少しモヤモヤしましたが娘をあやし、泣き止んだところで店内を見ているとさっきの姉妹がまた、カートを押して遊んでました。
一瞬その子の母親にカートで遊ぶのはやめさせて欲しいと言おうと思いましたが面倒な母親だと思われたくはないので辞めておきました😭
こういう時皆さんだったら何か一言注意しますか??
私もその子達のためにも注意した方が良かったのかなと考えてしまいました😰
- はじめてのママリ🔰

はじめてのママリ🔰
めちゃくちゃ腹立ちますけど、他人だし注意はしないかなぁと思います💦
そこお子さんに近づかないように買い物します😅

退会ユーザー
店員さんにお願いします😭💦

はじめてのママリ🔰
その親にも子供にも店員さんにも言います
危ないもんは危ない💦

ママり
走り回らせてる時点で常識ないんでしょうね…
何も言いませんけど心の中で「いつか痛い目にあってね〜」と思うかも( ᐡᴗ ̫ ᴗᐡ)💭

はじめてのママリ🔰
わたし他人の子
興味ないので
いつか怪我すればいいのにって思ってます。
まぁ最初の時点で
自分の子くらい見ろやって
ボソッと言っちゃうかも。

はる
店員さんに言います!そういう非常識な親は誰に何言われてもどうせ響かないんですけどね😇😇

はじめてのママリ🔰
まとめてお返事失礼します🥺
確かに店員さんにいえば良かったんですね😭
次からは店員さんに伝えて注意してもらうようにします🙇♂️
コメント