

きなこ🔰
体重の増えに問題がなければ大丈夫だと思いますよ。
うちの息子も生後3ヶ月まではおっパイ咥えてから2分ぐらいで寝てたのですがお腹すいたら起きてまたおっパイってやってたら3004gで生まれ1ヶ月で4.5キロ、2ヶ月で5.7と割かし大きめベビーでした。今では6ヶ月で10キロあります(^_^;💦
頻回授乳で結構疲れるかもしれないのですが😅
心配な様でしたら病院や助産師さんに相談するのもありだと思います*´ᵕ`*
きなこ🔰
体重の増えに問題がなければ大丈夫だと思いますよ。
うちの息子も生後3ヶ月まではおっパイ咥えてから2分ぐらいで寝てたのですがお腹すいたら起きてまたおっパイってやってたら3004gで生まれ1ヶ月で4.5キロ、2ヶ月で5.7と割かし大きめベビーでした。今では6ヶ月で10キロあります(^_^;💦
頻回授乳で結構疲れるかもしれないのですが😅
心配な様でしたら病院や助産師さんに相談するのもありだと思います*´ᵕ`*
「母乳」に関する質問
混合栄養の方に聞きたいです。 2ヶ月で、ミルクどのくらい飲んでますか? こないだ哺乳瓶拒否を起こして、母乳からミルクを ミルクから母乳に変更しました。 そしたら母乳の量が減ったのか、 今までは80でミルク満…
GCUに娘が入院中のため搾乳して母乳パックを作っています。現在3〜4時間ごとに搾乳してます。 搾乳の時間を考えてしまい、遠出のお出かけがなかなかできません。お出かけのときはどうしたらいいんでしょう??お出かけは…
生後1ヶ月(35日目)夜寝る前の授乳について 昨日1ヶ月検診を受けたところ1ヶ月で+1700g(3500g→5200g)の増加があり検診時にちょっと増えすぎてるから授乳間隔を4時間にしてね!ほぼ完母で不足の時のみミルクあげるにしてる…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
コメント