※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

3歳男の子が通うこども園についての意見を聞きたいです。入園した園は近くて自由な校風で、給食あり、おむつOK。行事や作品作りはないが、子供は楽しそう。次男の園選びについてアドバイスを求めています。

幼稚園や保育園について、色々ご意見聞かせてください!😖

今年度四月からこども園に通い始めた3歳の男の子がいます。私の手術などが重なりタイミング悪く、複数の園を見学することなく、家から一番近いところ(車で5分程度)に入園させました。ウチは今のところ0歳児がおり、育休中のため一号認定です。

朝は9:00〜9:30の間に登園
毎日給食あり
送迎バスなし
お迎えは13:00
延長保育は➕200円
おむつはOK
とにかく自由な校風で勉強などは無し。
教室まで送って行き、先生に引き渡す。
母の日や、父の日など、行事ごとの作品作りなども無し。☜これはちょっと寂しいですね😔
子供は毎日楽しそうに通っています。

先生方はよく見ててくださり、特別不満はないのですが、多分引越しなどがあり、園を変わることになる(次男は違う園になりそう)かと思います。
そこで、一号認定の方は皆さんどのようなところに入れてみえるのか、気になったので教えてください!☺️次はもう少し吟味できたらいいなぁと思い。。。

また、次男は職場復帰もしなければならなくなりそうなので、お仕事をされている方も、どのような園にいれてみえるのか、教えてください!☺️
こんなところを見ておくといい、とかありましたら教えてください!

コメント

紺

我が家は上も下も保育園です!
子の園はかなり自由?な感じだと思います。習い事みたいなことも無し。
でも園で野菜や果物育てたり、月イチで外部の方呼んで制作の時間があったりします。
小学生までは長く過ごす場所なので、のびのび過ごして欲しかったので今の園で良かったと思います☺️

こども園幼稚園の制服もちょっとだけ憧れありましたけど(笑)

はじめてのママリ🔰

幼稚園(一号認定)に入れてます✨
・園が清潔に保たれてる
・園長先生をはじめ先生方が親身で優しい
・子供たちが生き生きしてる
・カリキュラムが充実してる

ところにしました🥰
あとはいろんな様子を見たかったので行事が多いところもよかったと思います✨

ばう

私も下の子0歳で、上の子1号認定です😆
・園が清潔、整理整頓がされている
・先生方の言葉遣いが悪くない
・園での様子をアプリなどで写真や動画で確認できる
・遊びと教育の両立
・毎日違った習い事を園でさせてくれる

数ヶ月いろんな園に見学に行ってめちゃくちゃ悩みました!子供達はどこに行っても楽めると思うので、あとは親がこうなってほしいこうなって欲しくはないっていうのがあれば、そういう園を見つけるのがいいと思いますよ😉