※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なっそん
ココロ・悩み

元同僚の子が2人目の妊娠を喜んでいるが、別の同僚の子は年子になることに不満を感じている。自分の考えが性格悪いか気になる。避妊や計画性について考える必要性を感じている。

元同僚の子なんですけど、2人目妊娠したらくして……それはもちろん、おめでたいです!

でも、違う同僚の子から聞いたら、今回の妊娠で上の子と年子になるみたいで、
本当は一人っ子か4.5歳差で欲しかったんだよねー!
って言ってたらしくて😅‪‪

私、それ聞いて、“ ???”になっちゃったんですけど、
私性格悪いですか??😂💦

年の差とか希望があるなら、しっかり避妊すべきだし(しても100%じゃないけど)、産後は妊娠しやすいんだし、やることやってんなら可能性あるじゃん‼️って内心思っちゃって……💦

コメント

まいん🍓

結局、一人っ子か4、5歳差で欲しかったなんて理想というか、ぼんやりとしか考えてなかったのでしょう😅
欲に任せ、無計画だからこその結果です。

なっそんさんは性格が悪いのではなく、その妊娠された同僚の言葉を真に受けたから“???”になっただけだと思いますよ🍀

もし、妊活中の方の前でそのような発言をされたら自慢やマウント取りにしか聞こえないです💦

てか赤ちゃんがかわいそう🥲

0213 もん

何とも思わないです💦
外にはそのように話していても、すぐにほしかったのかもしれないし。

deleted user

別にそれで堕ろすとか育てられないと言ってるわけじゃないと思うので、私は何も思わないです!

違う同僚と話してたときはそう思ってたけど、夫婦で話し合って違う結論に至った可能性だってあるし。

もともとその元同僚のことをあまりよく思ってなかったとかですか?だとしたら、無計画だとか思ってしまう可能性もあるのかなと思いました。


元同僚に影で、前はああやって言ってたのにね…って言われることを想像すると悲しいですね😂

がーこ

内心何を思おうが自由だと思いますよ☺️
あと、希望通りじゃないから堕ろすとか、子供なんて欲しくなかったとか言ってたなら最低ですけど、その元同僚の方程度のこと言う人はたくさんいると思います😊

たろうちゃん

私も性格悪いので🤣なっそんさんと同じようなこと頭をよぎるとは思いますが、
「本当は一人っ子か4.5歳差で欲しかったんだよねー!」「でも年子も一緒に遊べるし嬉しい!」とかなら結果オーライだし、本人もそのくらいの軌道修正楽しんで人生送られてる可能性も十分あるようにも思います😁

なっそん

みなさんありがとうございます!
まとめて返信でごめんなさい🙇‍♀️💦

様々な意見が聞けて色々考えることが出来ました!
妊娠した元同僚の子とは普通に仲良くてよく連絡も取ってる感じです!!
元々家族計画のことなどは知らなく、同僚の子も妊娠の報告聞いてから年齢差の希望のことなど聞いたとのことでした💦💦

私自身、頭が固いので、
今妊娠したんだから年齢差のことなんか言わなくても良かったのでは?
上の子生まれてから年齢差考えてたなら気をつけるべきだったのでは?
と色々頭に疑問が浮かんでしまった…という状況でした😅‪‪

今後も普通に連絡したり会ったりするつもりなので、今回思い浮かんでしまった疑問は無かったことにしようと思います💦