※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちー
ココロ・悩み

友達から、ハミングウォーターを水道水と比べてみて、味が同じだった。子供はウォーターサーバーが気に入っている。電気代増やすか迷っているが、明日までに決めなければ。

ハミングウォーター、お試しのキャンペーンが終わるまで、あと3日。

継続するか、キャンペーンで終わるか決められない!と相談した友達からアドバイスで、水道水と飲み比べて、水道水が不味かったら、そのまま使い続けるのはどお?と。

そうだ!それだ!と思って、飲み比べても。。。

結局、常温同士で飲むと、味は変わらなかった。
(冷水で飲むと美味しい!)
子供はウォーターサーバー自体を気に入ってる。
(自分で水を注げるのが楽しいらしい)

来月から電気代がさらに上がると分かってて、さらに電気代が掛かる物を増やすか、今回は良い経験出来た!と、終わるか……

まだ迷う😵😵😵
でも、明日で決めなきゃ。

コメント

はじめてのママリ🔰

やめて良いと思います🙆
これ逃しちゃうと2年くらい解約できないですし😅いや、違うかな?いつ解約しても手数料違約金掛かるみたいなのありますよね😢

  • ちー

    ちー

    コメントありがとうございます。軽い縛りはあって、2年以内に解約しちゃうと、25000円位の解約金が発生するらしいです。

    水道水(うちは井戸水なんですが)で補充出来るので、サーバー代だけで、水が定期的に来ないのが、魅力だったんですけど。
    やはり、辞めたほうが良いですかね😅😅😅

    • 5月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私シングルだんですけど、娘と2人ぐらしでAmazonでペットボトル9本入り2ケース、毎月お水買ってます。
    安く済みますよ!電気代かからないし、容器洗う必要もないし、捨てるだけだので🥺

    • 5月17日
わたぼうし

ウォーターサーバーってそんなに電気代かかりますかね?
私はウォーターサーバー便利過ぎてやめれないです🤣
ちなみに私はウォータースタンドの水道水補充型使っていますがキャンペーン中に契約したのでいつ辞めても解約金かからないです🤭

  • ちー

    ちー

    コメントありがとうございます。メーカーのパンフには、電気代としては、月に約500円と書いてました。
    他社と比較しても、一番明朗会計で、水は水道水なので、サーバー代のみで一番シンプルなので、喜ばれてると書いてあります。。。
    うちは契約してる電気会社が高いのか??(グランデータというとこらしいですが)朝晩しか家に居ないですが、オンボロアパートで、寒さが厳しかったせいか、2月の電気代が2.5万でした。暑さが厳しくなる時期が年々早くなってますし、それに伴い、エアコンや扇風機を使う機会も早くなり、来月からさらに電気代もあがる。
    月に500円なら、1日に換算すれば15円ほどなので安いとは思うのですが、電気代全部があがるとなると、、、どうなるかな。。。と不安で。

    でも、やはり便利は便利ですよね。いつでも冷水と温水が飲めるのは、良いですよね。

    • 5月17日
  • ちー

    ちー

    ちなみに、ウォーターサーバーをどのくらいの期間、使われてますか??

    • 5月17日
  • わたぼうし

    わたぼうし


    月に500円も1年で換算すると6千円ですもんね💦
    電気代削れるところは削りたいですよね💦
    ウォーターサーバーはなくても困らないものだし💦
    私的に温かい飲み物飲む時に沸かす手間が省けるのが大きいです🥺

    以前はアクアクララでボトル注文型のを2年使っていましたがそれこそ水代とサーバレンタル料で月4800円程でかなり家計圧迫していました💦
    やっと2年使って解約金がかからない更新月が来たので即解約🙌
    でもウォーターサーバーは使いたくて水道水補充型で解約金かからないウォータースタンドに乗り換えて今で3ヶ月目くらいです❕
    月3300円で、特に水道代がかなり上がったとかも無いですね🙌

    • 5月17日
  • ちー

    ちー

    返信ありがとうございます。
    私はほぼシンママで、もともと旦那と生活してたときから、ウォーターサーバーには興味がありました。(すぐに子供が生まれたのもあり)しかし、旦那はビルトインの浄水器が付いてるので要らない!と反対で使えず。別居してアパート暮らしになったら、使おうと思ってましたが、考えてみると私は基本、全く水を飲まない人なので、水が毎月なり定期的に届くと、絶対に消化出来ない!と思い、ずっと諦めてました。
    しかし今回、水道水を補充するだけ、サーバー代が3300円だけ、と聞いて、それが魅力で試しに使ってみるか!とお試し始めました。
    継続するなら、他の部分で月額掛かる物を辞めて、使おうかとは思ってましたが、決定打がなくて迷ってました。。。

    • 5月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    グランデータ絶対やめた方がいいです!!先週だったかな?!最近すごいニュースになってましたよね!!無駄なシステム料金が含まれてるから高額請求になるみたいで、被害者の方がインタビューされてたりしましたよー‼︎😭電気代これからますます高くなるので即他に乗り越えた方がいいかと‼︎

    • 5月17日
  • ちー

    ちー

    そうなんですね😱😱😱😱初めて知りました!
    一応、電気会社は変えるつもりです。JCOMかENEOSでんきに。ただ、どうやって変えるのかが、不明なんですが💦💦💦💦
    アパートに入居した時に、自動的に入ってました😣😣😣😣

    • 5月17日
はじめてのママリ

うちも上の方と同じウォータースタンド使ってます!ケチって常温水のみ(でんきだいかからないので)なんですが、水道水が美味しい地域ならなくてもいいかもです🤣
うちはゲキマズなので、、笑
ハミングウォーターって水補充するのもけっこう大変じゃないですか😣?

  • ちー

    ちー

    コメントありがとうございます。私自身が、ウォータースタンドの知識がなく💦💦💦
    うちのアパートは井戸水らしく。ハミングウォーターは井戸水もフィルターで濾過するらしいです。私は、今までは何かあったとき以外でミネラルウォーターも、ほぼ飲まないくらい、水を飲まない人なので、今回、飲み比べのために水を飲んで、こんな味なんだ😅😅😅と思いました。水の補充自体は、小さめの鍋に水を3〜4回入れてます。。。
    何しろ子供は気に入ってます。
    ただ、無ければないでも、また元の生活に戻った、という感じかとは思います😅😅😅

    • 5月17日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    私が使ってるのは水道水から直結でサーバーに水が入り、そこで濾過されてサーバーから出てくるものです!
    ミネラルウォーターではないですもんね🤣
    普段あまり水を飲まないならもったいない経費かな?と思います💦
    子供はやりたがりますよね😅
    勝手にサーバーから水飲んでくれるからそこは楽です(笑)

    • 5月17日
  • ちー

    ちー

    アドバイスありがとうございます!
    ウォーターサーバーを使い始めてから、子供は毎日、水を飲むようになりました。
    私も、子供につられて、飲むようにはなってますが💦💦💦

    とりあえず、やめる方向で考えます。

    • 5月17日