※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
苺
子育て・グッズ

長男が約束を破り、プールから帰らずに友達と遊んでいたことで、母親が不安やイライラを感じています。友達の親にも不満があり、生理前の影響か普通の感情かわからず相談しています。

私のモヤモヤが晴れません。。

長男が、同じクラスかつ、同じマンションのお友達(Bくんとします)と遊ぶ約束してて、うちは水曜日なら私が見れるけBくんの親はいいか聞いてきて~っていう所で話が終わっていました。

(火曜日は長男がプールなので遊べずです。)

昨日なかなか長男が帰ってこず、GPSも家の近くで動かずだったので、同じプールに行く友達に周辺みてもらったり、学童やら学校にも連絡し、先生に周辺を再度みてもらいましたが、どこにもいませんでした。
(次男が昼寝してたので私は家でとりあえず待機してました)

もしかしてと思い、マンション下のプレイルーム(部屋とかではなく、滑り台や鉄棒があるだけです)
をのぞくと、長男とそのお友達が😰

思わずめっちゃ声を張り上げて、1回帰ってこんね❗プールやし、学校にも学童にも連絡したんやけ❗と言ったら、影からそのBくんの両親が「すみません、なんか4時からプールがあるからいいの?とは言ってたんですけど。。」
と。。。

私的に、そこじゃなくて、自分の息子は1回帰ってるんだから、うちのもランドセル見えてるし、帰らせるようちょっと位促してくれんかね⁉️と思ってしまって。。。

しかも昨日遊ぶようになったのも、一緒に下校中、
Bくん「今日遊ぼうや」
長男「いいけど4時からプールやけ」
マンションに着いて
Bくん「ちょっと1階で待ってて」⇒ランドセル置きに1度帰る
長男⇒入れ違いなったらいけんけここで帰らず待っておこうと思い、帰らず。

ということでした。
もちろん長男にはちゃんと言い聞かせましたが、Bくんの親にモヤモヤがずっとあって。。
もちろん見てくれてたことには感謝なのですが。。

私が生理前だからイライラしてるのか、普通に皆さんもモヤモヤすることなのかわからなく、質問させてもらいました😅

コメント

はじめてのママリ

Bくんの親は悪くないと思います😅💦
自分の息子は帰ってるんだから、帰るように促すのが当たり前ではなくその判断をするのはお子さん自身ではないですか?
しかもプールあるからいいの?と聞いてるなら対応に何も問題ないと思います。

私が疑問に思ったのは次男が家で昼寝してるから動かないではなく、まずは親が探したり動くべきです。
それでもいないなら皆で探すのが普通かなと…

お子さんに1度は必ず家に帰ることを言い聞かせた方がいいですね。

  • 苺

    私もその子の親が悪いとか思ってるわけではありません。

    一度家に帰らせることは言ってます。
    ただモヤモヤしただけです。。

    • 5月17日
はじめてのママリ🔰

確かな相手のママさんにモヤモヤするかもしれません。
しかも同じマンションなんですよね?!
ダメならダメと一言言いに行くこともできますし。
なんならエントランスのインターフォンから聞くとか色々手段はあるのにと思います。
ただ、自分の子がママさんになんと言ったのかもわかりませんし、私なら子どもに一度帰ってからと言うことを言い聞かせます💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    モヤモヤするかもしれないけど、相手のママさんが悪いとは思いません!

    • 5月17日
  • 苺

    相手の親が悪いとは私も思ってません。
    ただモヤモヤしただけです。。

    • 5月17日
deleted user

え、逆キレじゃないですか?

人の子供に強く言うと今の時代何があるかわからないし言えない人が多いと思います。そもそも初めプールあるしいいの?って聞いてるんですよね?
遊び続けたのはあなたのお子さんでは?

  • 苺

    逆切れでなく、モヤモヤしてただけなので。

    • 5月17日
deleted user

相手の親にイライラするのは違うかなと思います。
帰らなかった息子さんが悪いと思うので💦

  • 苺

    イライラではなく、モヤモヤなので。。帰らなかった息子が悪いのはわかってます。

    • 5月17日
re.mama

うーん
難しい問題ですね
一応、相手のお母さんは声掛けしてくれてるのであれば
ここで待っててって言われて戻ってきた時に
自分もランドセル置きに行くとかは出来るので
自分の子供も一旦帰ってこない事をまず子供に諭します。
帰らずに居てって言われても
一度は帰ってこないといけないよと
どちらにしても子供だけの言葉を信じるのも自分都合に言ったりするので🥺こればかりは誰も責める事は出来ないかな…って思います
ただ、無事近くに居てくれて
それだけ良かったです🥺

  • 苺

    息子の無事を心配してくださってありがとうございます。
    もちろん一度帰るように言ってたので、帰ってこなかったの息子が悪いのは百も承知です。

    ありがとうございました。

    • 5月17日
はじめてのママリ🔰

いや、主さんのモヤモヤの意味わかるなぁ。
もし私がBくんの親なら、長男くんがランドセル置きに帰らず遊び始めるくらいなら、いや1回帰ってランドセル置いてこないと遊べないよ、1回帰らないなら、もううちも帰るよ。
って言うかなぁ。
だって相手の保護者さん、それはダメってわかってて勝手にそこで2人遊ばせ始めちゃってる訳ですからね、、

  • 苺

    イライラではなく、このモヤモヤを共感していただけてありがとうございます。

    そうなんです。私も、もし同じ状況になれば必ず先に一度帰らせるよう言うし、最初水曜日と言ってたなら、マンション同じなので、相手の家に行くなりするかなぁと。

    もちろん息子が一回帰ってこなかったのが悪いのはわかってるんです。

    • 5月17日
苺

補足です。
うちはいいよと言った時に、もちろん一回家に帰っておいでと言ってます。
そしてまさか水曜日ではなく、火曜日に遊んでくるとも思ってなかったので。