※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

人とのコミュニケーションが苦手で、過去の嫌な経験から他人の評価を気にしすぎてしまい、新人との比較で悔しく感じている。

すごいくだらないことなんですが
私は人とお話するのが苦手です。過去に嫌われたりいじめられた経験から、人から嫌われるのをものすごく恐れるようになり自分が人からどう思われてるのかとか異常に気にするようになってしまいました。
まさに今、パート先で1人唯一話しかけてくれる同い歳の子供がいる方がいて、その人だけには嫌われたくない、良い人と思ってもらわないといけないと思って気を張ってしまい、結果うまく話が返せなかったりします。
私は今のパート先に入って半年くらいですが、最近入った同じ子供をもつ新人の人がその私にいつも話しかけてくれる人とすごく楽しそうに喋っていて、上手に楽しく話が出来ていて、え?ほんとに最近入ったの?と思うくらい馴染んでいて…
なんかほんとにくだらないんですが悔しくて辛くなります。

コメント

はじめてのママリ🔰

そんな他の人と比べなくていいと思いますよ☺️
仲良い人って何人いてもいいと思うし、新しく入ってきた人が仲良くしたい人と仲良くするのとママリさんは無関係だと思います。ママリさんはママリさんのペースで仲良くしたい人と距離を詰めていけばいいと思いますよ!!逆にそんな悔しがられたりしたらちょっと重く感じちゃうかもです😅他人は他人、自分は自分です!気にしなくて大丈夫🙆‍♀️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    暖かいコメントありがとうございました。

    • 5月18日