※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

お風呂で2歳と0歳の子どもを一人で入れる方法についてアドバイスをお願いします。

2歳と0歳のこどもをワンオペでお風呂に入れる良い方法を教えてください💦今は夫の帰りを待って入れていますが、もう少し早く寝させたくて、どうにか一人で入れる方法を考えています。
シャワーだけなら、下の子をハイローチェアに座らせて上の子だけ先に入れることはできるのですが、下の子を入れる時に上の子から目を離すことになるのでそこに困っています。少し目を話した隙に豆椅子に登って高いところのものを取ろうとして転倒したこともあり、何をするかわからない年齢なので、部屋や浴室で1人になる時間は作りたくありません。
良い方法はないでしょうか?アドバイスお願いします🙏

コメント

はじめてのママリ🔰

おすわりできるようになってからはベビーバスにお湯ためてそこに座らせました。
湯船は浅く溜めてます。

はじめてのママリ

リクライニングできるバスチェアに下の子を乗せて洗い場の端で待っててもらい、上の子と自分を洗い、次に下の子を洗ってから3人で湯船に浸かっていました!

うる

0歳児を左手に抱っこしながら、右手で上の子たちと自分を洗っています😭

下の子はハイローチェアで待たせて、上の子と2人で入る
上の子とママさんが洗い終わったらそのまま下の子も脱がせて洗って、下の子をタオルで包んで、ハイローチェアで待たせて上の子と自分を拭いて着替えて下の子を拭いて着替えさせる。はどうですか?😳
子供が2人のときはよくそのやり方でした♬