※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

子供との時間が大変で、イライラしてしまう状況です。共働きで息抜きが欲しいと感じ、日々の育児に疲れを感じています。自分の時間が欲しいと思う一方で、母親としての自信に不安を感じています。将来の子供のことも考え、現状に苦しんでいます。

ずっと子供に対し、イライラしてしまいます。。
現在私は職場復帰し、共働きで、保育園に入れています。最近働くことが私の息抜きになっているのでは?なんて思ってしまいます。
1日子供と一緒で当たり前のことなのですが、子供のペースで、抱っこ、家事もスムーズに進まず、自分のしたいことも全然出来ず、日々自分の時間が欲しいと思うばかりです。実家は離れているので、すぐ帰れず友達も近くにいません。
今日は1日子供と2人なのですが、大半ぐずぐず抱っこばかりでもう本当にしんどいです。こんな小さい自分の子供に対しイライラしてしまうなんて…。とは思うのですが…。本当に日々しんどいです。世の中のお母さまたち本当にみなさん尊敬します。
もちろん子供はとても可愛いのですが、まだ私自身母親になれていないのか日々とても嫌気がさしてきます…。
2人子供が欲しいなんて思っていましたが、今の私には無理そうです。(>_<)

コメント

はじめてのママリ

育児と仕事両立してて子も機嫌いい時間少ないならそうなっても仕方ないと思います。
無理なさらず。

はじめてのママリ🔰

同じこと思って4年が経ちました。
イライラするのは誰にでもあると思うので気にしなくていいとおもいます。
自分時間の確保できそうですか?
子供を保育園に預けて休む時間を作ってみては?

Iku

大丈夫です!
ワタシも母になって3年、子ども2人おりますが、苛立っては反省、母親失格やなんて思ってばっかりです🥲
もちろん子どもはかわいいです大好きです!
けど、いろいろうまくいかないと機嫌悪くなっちゃいます
どうにかしたいですけど治らない、、
そんな毎日の繰り返しです
自分に余裕あるときはしっかり向き合うということは大事にしていきたいです

はじめてのママリ

全く同じ状況です。
子供が熱だしてどこにも行けず1日2人きりがずっと続いています。自分の時間ほしいですよね!いざ出来ても息抜きの仕方忘れたのでどうもできないのですが、、🥲
まだ働き始められてないので、分からないけど私も働くのが息抜きになりそうな予感です。