
コメント

退会ユーザー
保活に向けて就活もして就労証明書があると加点がつくので先に仕事を決めました。まあ保育園落ちたので。。結果そこは辞退しましたが😭

ママリ
入園が決まったら探そうと思います😊
-
はじめてのママリ🔰
ちなみに保育園と幼稚園どちらですか??
- 5月16日
-
ママリ
保育園です(*^^*)
- 5月16日

はじめてのママリ🔰
4月の一斉入所に募集し、2月頃から探し始めました!
ただ、保育園の募集時点では求職中で点数はかなり低いので希望園には入れなかったです😅
可能なら保育園を入れる予定の翌月から働ける職場を探し、保育園を希望する書類に内定済で書類を提出すれば点数は上がるので保育園に入れる確率は上がります!
待機児童が多い市なら、先に職場を決めないと保育園は厳しいと思います🥲
-
はじめてのママリ🔰
まだなにも調べてないので、もし待機児童が多そうなら先に仕事を探そうと思います!
- 5月16日

はじめてのママリ🔰
私は子どもが幼稚園入ってから探しました。
住んでいる地域は保育園激戦区でタイミング次第だったので幼稚園と決めていて、幼稚園なら入園してもいつまでに仕事探さないとダメとかないので。
-
はじめてのママリ🔰
保育園は仕事探すのに期限があるんですか!?😳
- 5月16日
-
はじめてのママリ🔰
求職中で入ると私の地域は3ヶ月以内に仕事決まらないと退園になります。
- 5月16日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね、、、
3ヶ月って長いようで短いですね😥- 5月16日

ままり
上の子が年長、下の子が年少で入園した4月からパートで働き始めました。
ちょうど下の子が入園した時から通っている幼稚園がこども園に変わったので、運良く2号認定の保育園児として通えました🌻
仕事は入園前の2月には決まってました😌
-
はじめてのママリ🔰
タイミングが良かったんですね☺️
やっぱり仕事が先の方が良さそうですね🤔- 5月16日

ママリ
激戦区でしたが2歳児クラスで先に保育園が決まったので仕事探しは後からしました
-
はじめてのママリ🔰
先に保育園決まっちゃうと楽ですか??
- 5月16日
-
ママリ
保育園先の方が楽ですよ!!
看護師でも保育園預ける前から職探ししていますがやはり預け先がないと難しいですよ。- 5月16日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね🤔
色々難しいですね😥- 5月16日
はじめてのママリ🔰
加点がつくのは保活には大きいですよね!