
コメント

ママリ
ぐったりしてなければいらないと言われたので、基本は入れずに過ごしてます!
必要以上に熱上下させちゃうことで体力奪われちゃうみたいですし💦
ママリ
ぐったりしてなければいらないと言われたので、基本は入れずに過ごしてます!
必要以上に熱上下させちゃうことで体力奪われちゃうみたいですし💦
「水分補給」に関する質問
ストロー飲みについて 生後8ヶ月、ストローのみができません。 (マグ飲みは家で少ししてます。ほぼ溢しますが) 紙パックのストロー麦茶でパックを押して練習してもダメ bbox買ってもダメ ストローは噛むものと認識し…
急遽7〜8時間ほど家を空ける用事ができました。生後8ヶ月ですが1回母乳をパスしても大丈夫だと思いますか?搾乳機は持っていないので手絞りで搾乳しといたほうがいいでしょうか? 離乳食はよく食べる子で、麦茶での水分…
保育園の面談で、この子大変そうだから入園してほしくないな…と思われそうで心配です🥲 4月に1歳9ヶ月くらいで入園申込中です。 申込時の面談ではなく、申込完了後ほぼ内定が決まるであろう園に面談で呼ばれる流れの地域…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
m.mama
お返事ありがとうございます🙇♀️
かかりつけでも元気なら様子みて大丈夫だよと言われたんですが、ここまで体温が上がったこともなく熱性痙攣も怖くてどうしたらいいのかわからなく投稿致しました🙇♀️
お返事頂けてありがたいです!
ママリ
熱性けいれんは高熱だから怒るのではなく、急な熱の上昇に未熟な脳がついていけなくて起こります💡
なので、高熱だからというより、解熱剤などで下げたあとまた上がった時とか怖いみたいです(諸説あるようですが、うちは下の子が熱性けいれん持ちで、このように説明されました)!
上の子なんかは39.8とか出てて病院いきましたが元気で、この調子なら薬いらないねーって先生にめちゃ笑われたことあります🤣笑
この後もしかしたらグズグズするタイミングもあるかもしれないので、そういう時に入れてあげられるように取っておくと良いと思います!
m.mama
なるほど🤔丁寧な説明ありがとうございます!!
40度近くても元気ならお薬なしという判断になったりするんですね!
教えて頂いたことを参考にグズグズしたりしたタイミングで座薬入れたいと思います!