※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
m.k08
子育て・グッズ

保育園で泣いている娘を連れて行くのが困難。お迎えコールが続くが、仕事もある。泣き止まない場合、お迎えを検討中。新クラスや先生の変更が原因か。

昨日から鼻水垂らしてる我が子ですが、それは今までもあったので普通に保育園行かせたのですが昨日は朝からずっと「保育園行きたくない、ママといたい」って泣いてて、でも熱もないし私も仕事があるので保育園行かせました。

しかし、ずっと午前中泣いてて1人の先生が付きっきりで見ていてくれたらしく、お外に連れ出したりみんなと違うお部屋に行くと泣き止むけど、給食の時にみんなと同じ部屋に連れ戻したら、またギャン泣きだったらしく。。
給食も全然食べなかったみたいで、お昼寝後にお迎えコールが来ました。
昨日はお迎えへ行ってあげたのですが、今朝も同じくずっと泣いてて、午前中は子供の歯医者があったので、先ほど保育園へ送ったのですがずっと道中も泣いてて、先生に預ける時も「ママがいい!保育園いやー!お家帰るー!」と泣いてて。。。
とりあえず預けましたが、また昨日みたいに給食を食べなかったり、あまりにも泣き止まないようであればお迎えの連絡しますと言われました。

4月からクラスも変わり、先生も変わったので1ヶ月間、娘も頑張ったと思います。その反動なのかな🥲
私も仕事があるから、正直、そこまで体調不良でなければお迎えコールばかりだと困ってしまいますが、皆さんならこういうときお子さんを優先しますか?
職場は「まだお子さん小さいし、お子さん優先してあげてください」と言ってくれますが何日も休んだり早退する訳にはいかないです😭

一時的なものなんだろうけど、泣いてても夕方まで見てもらうべきか、連絡きたらお迎え行ってあげるべきか。。

悩みます🥲

コメント

みー

1人の子供に1人の先生を取られたら
現場が回らなくなっちゃうので
お迎えの電話きたら迎えに行きます😥💭

今からの時期ご飯食べれないとか
水分取れないとかだと体調も
悪くなってしまいそうですし😭

早退や欠勤したくない気持ちも
とてもわかります(´;ω;`)💦
いくら職場の人が子供優先でと
言ってくれてても気まずいですよね…😭

みゃおみゃお

お話は出来ますか?出来るのなら何故嫌か聞きます💦
お迎えコールは確実に迎えに行きます💦
子どもが最優先なので、行きたくない!と言ってどうしようもない日は休んでます!
一緒に過ごして半日もすれば明日は保育園行く〜!と満足してくれてます😊