※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

25日の検診で保険証がない場合、実費になりますか?届く時期は保険組合に問い合わせてください。保険証は自宅に届きます。

25日に私と子供の1ヶ月検診に行く予定です。
まだ、子供の保険証が届いていないです。
25日までに届かなかった場合、子供の分は実費になりますか?
いつ頃届くかは保険組合に問い合わせすれば教えてくれますか?
保険証は自宅と会社どちらに届くんでしたっけ?

コメント

みく&ひろママ

病院にもよりますが、1度自費で払って保険証が届き次第病院に行って返金手続きをするか、保険証が届いてから支払いにしてくれるか、かと思います。
保険証は会社に届きました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    了解です!

    • 5月16日
はじめてのママリ🔰

ウチの長男は1ヶ月健診に間に合わなかったどころか、申請したのに忘れられていて、結局生まれて2ヶ月半経った頃に出来ました。

産院によって違うかもしれませんが、私のところは私の保険証があれば大丈夫でしたよ😄

ウチは夫の会社に問い合わせて、受け取るのも会社からでした。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    忘れられるのもどーかと思いますね😥
    会社のほうに届くんですね!

    • 5月16日
はじめてのママリ🔰

保険証は会社に届きました。
うちは1ヶ月検診はもともと実費でした。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    保険証があっても実費だったんですか?

    • 5月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    健診って、普通は保険適用では無いので、自費のはずですよ。
    自治体によっては補助が出るかもですが。

    • 5月16日
deleted user

うちも1ヶ月検診のあとに届きました!

例えばおむつかぶれや湿疹などでお薬が出たりすると、その分は保険診療になると思いますが、検診自体は実費だと思います🤔

他の方も仰っていますが、自治体によっては1ヶ月検診でも補助が出るかもしれませんが、基本は保険適応外です。

ママり

検診は保険証使わないですよ😊

乳児湿疹でお薬出してもらったり追加の診察や処置があればその分は一旦実費で払い戻し、もしくは後日支払いだと思います。