※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

ロングネイルのママさんについての印象や悩みについて相談したいです。

ロングネイルしてるママさんについてどう思いますか?🙇‍♀️
カテゴリ分からなかったのでこちらに失礼します☺️

ネイルサロンをしています。ロングスカルプのお客様が9割をしめるほどロングスカルプが主流のサロンなので、新しい商材を試す際には必ず自分の爪で1ヶ月間使ってみて、これいいな〜と思ったものをお客様に使うようにしています。なので基本的に自分の爪はロングなことが多いです。(画像の❺くらいの長さ)

ですが4月から息子の幼稚園が始まったこともあり、最近はショートネイルで過ごすようにしていたのですが最近新しく仕入れた商材を試そうと思っていて、ロングネイルは他のママさんから見たらどうなんだろう?と悩んでいます😭今は仲のいい幼稚園ママさんもいないので、偏見など持たれないかなと余計に不安です😵‍💫😵‍💫

私自身も、逆の立場になると、危なそうな爪!とか、家事育児できるのかな?と思ってしまうと思います。皆さんはロングネイルのママさんにどんな印象をもたれますか?また偏見を持たれてる場合、事情を説明したら理解してもらえるでしょうか🥲🥲

コメント

つん

ネイルくらいでなんか思う人いるんですかね?🤔🤔
私は自分自身しているのもあるので
ロングネイルしていても特に何も思わないですが🤔
ちなみに私は❷くらいですが
園児の子達はみんなかわい〜って言いにきてくれますよ😌💓

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    コメントありがとうございます☺️そう言って頂けるととても救われます🥲園児の子達にまで褒められると凄く嬉しいですね💗💗✨

    • 5月16日
もな👠

正直いい印象ないです。
その爪でご飯作ってるの?とか子供の保湿や着替えとかどうやってんだろ?とか昔の人みたいなことばかり考えちゃいます。
長さだししてないジェルネイルとかなら可愛いな〜って思いますけど🥷

でもネイリストさんとのことで、仲良くなってネイリストさんだということがわかって「練習や試す意味もあって」って一言説明してくれれば考え方は180度変わります!!!
ただ初見だといい印象は持たれないかもですが。
理解してくださる方はたくさんいると思います💕

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    コメントありがとうございます☺️やっぱりそこが1番思うところですよね😭私も自分がそうじゃなかったら絶対同じふうに考えてしまいます😞😞

    ありがとうございます✨理解してくださる方がいると嬉しいです😭

    • 5月16日
ママリ

私は仕事柄ネイルはできないのですが、お洒落にしても爪長いのは汚い印象を受けます。(綺麗にしていてもそう見えてしまいます。恐らく職業柄…)説明されたところで、で?ってなります…すみません。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    コメントありがとうございます☺️確かに衛生的に良くないと感じてしまいますよね😭貴重なご意見ありがとうございます🙇‍♀️🙇‍♀️とても参考になります🙇‍♀️

    • 5月16日
ママリ

正直⑤のながさのママさんを見ると、子供の事考えてないのかな?って思っちゃうのは正直なところです!
でも事情を知れば理解できます😆🤍

私もネイルしてるので、ネイルしてるほうが子供を傷つけないし(自爪のほうが切れやすく危ないのは理解してるので)ネイル自体に偏見はありません😌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    コメントありがとうございます✨やはり第一印象はそうなってしまいますよね😭理解できると言って頂けて救われます🙇‍♀️ありがとうございます✨

    • 5月16日
はじめてのママリ🔰

偏見になっちゃいますがごめんなさい💦
お仕事とはいえちょっと無しです
私はロングネイルしている方苦手です💦
普段の生活に支障ないのかな?とか考えちゃいます😅

全員に説明する事は出来ないですから絶対陰で〇〇ちゃんママの爪見た?みたいな事になると思います(T . T)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    コメントありがとうございます✨やはりそう考えてしまいますよね😭

    ほんとにその通りです、、説明することが出来ないと必ず陰では言われちゃうだろうなあと考えてしまいます😭貴重なご意見ありがとうございます🙇‍♀️

    • 5月16日
いーいー

2くらいのネイルなら指が綺麗に見えて汚く感じないので私は好きですしいいと思います!
3〜だと菌の溜まり場な感じがしてしまいますね

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    コメントありがとうございます☺️衛生面は気になりますよね😭参考になります🙇‍♀️

    • 5月16日
白うさ🐰⋆*✩⑅◡̈⃝*

私はネイルやヘアが派手でも肯定的というか、自分も出来たらしたい派なので💅☺️

でもやはり、爪の派手さではなくて長さは衛生面や食事は作れるのかな?などは思ったりしますね。

我が家は子供たちに背中かいてと言われるので背中かけなさそうだなとか笑

お子さんの顔や肌にキズがつかないかな?と先生も思うことはあるかもしれないですね。
ママさんに説明するよりかは、先生に仕事の話をして分かって貰っておくだけでも良いかなと思いますよ😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    コメントありがとうございます✨やはり衛生面や家事面は気になりますよね😭!!

    先生には家庭訪問の際に職業のみ説明しているのですが今後長くする事があればしっかり説明しようと思います!!ありがとうございます😊

    • 5月16日
はじめてのママリ🔰

おぉー!とは思います🤣笑
でもそれだけです✨
思ったのですが、片手だけとか短期間なら私は何か事情があるとわかるのでなにも思わないです👍

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    コメントありがとうございます✨おぉー!ってなりますよね🤣🤣確かにそうですね!!とりあえず次は片手だけやってみます!ありがとうございます☺️

    • 5月16日
ちゃぴ

お洒落なお母さんだなあって思います!
特に何とも思いません
わたしがしたい派の人間だからかもですが😅
他人にどう思われようが自分の好きにします❤