※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
WKB10
子育て・グッズ

枚方市の保育所で0歳児を預けている方へ。 ならし保育の期間は保育所によって異なりますか? 会社は復帰後で良いと言っていますが、説明会が3月で戸惑っています。

大阪府枚方市でお子さんを保育所に預けてる方にお聞きしたいです。

ならし保育ってどれくらいの期間ありましたか?
保育所によって違うのでしょうか…
ちなみに0歳児です。

仕事復帰をならし保育が終わってからで良いよ~と会社から言っていただいたのですが保育所の説明会が3月みたいで💦
もぅ復帰届を出さないといけないので教えていただけるとありがたいです🙇

コメント

shioco

だいたい2週間程度ですよ!
あとは、その子に合わせて長くしたり短くしたりするようです。
私は寝屋川なんですけど、2月から途中入園できることになり、復職が前倒しになり今いろんなことを慌てて準備しています😭
保育園との面談はまだなんですけど、会社の人事部の人が、だいたい保育園入園から2週間後を復職日にしてますよ、と言ってました。
ちなみに、枚方市が少し厳しいようで、慣らし保育終了の翌日ではなく慣らし保育開始日を復職日にしなければならないと他市に比べて厳しいみたいです、とか言ってました💦

  • WKB10

    WKB10

    コメントありがとうございます‼
    2週間くらいなんですね!!
    2月から入所なら本当にもうすぐでお忙しいですね😰
    枚方市、厳しいんですね💦
    申し込みの書類は4月一日で復帰にしてたんですが再度確認取られるんでしょうか😰

    • 1月28日
  • shioco

    shioco

    書類が4月1日復帰予定で、でも実際は数日延ばしてもらえるのならそれでいいと思いますよ☆
    私は復帰が前倒しになったので訂正が必要になりました😅
    もー、嫌すぎて嫌すぎて😭

    • 1月28日
  • WKB10

    WKB10

    2ヶ月だけの違いですが今の2ヶ月は大きいですよね😰
    私も来月から復帰って言われたら嫌だ~!
    4月からでも嫌なのに😭
    待機児童問題さえ無ければ一歳までのんびり育休取りたかったです(;_;)

    • 1月28日
  • shioco

    shioco

    ホンマそれです!😭
    育休の権利があと1年あると思うと悔しいです😭
    まぁ、もうすぐ育休手当も減ってしまうから経済を立て直す意味ではありがたいと思って頑張ります😭
    上のお子さん、同い年ですよね❤
    来年受験……お金必要!(笑)

    • 1月28日
  • WKB10

    WKB10

    そうなんですよ!!
    育休手当ても減るし来年受験!!
    息子の頭が足りなすぎて稼がないとやっていけないです😭
    3番目のお子さんとうちの2番目も同い年ですね✨
    受験一息ついても卒業、入学ラッシュ、待ち受けてますね😅
    お金必要すぎです!!😱

    • 1月28日
m.m.m

私も4月〜復帰です‼︎
今日内定通知が届き、ホッと一安心したところです👶💗

見学の時聞いたのが、1週間は昼までだそうですよ😌なので私も1週間延ばしてもらいました‼︎

  • WKB10

    WKB10

    コメントありがとうございます‼
    一緒ですね~✨
    私も今週何回ポストをのぞいたことか😅
    やっと今朝届いて本当に一安心、不安の日々が終わりました😂
    一週間なんですね!
    私も一週間伸ばして貰います!
    ほんの少し一人の時間できますね。嬉しい様な寂しい様なの心配なような…複雑ですが😂

    • 1月28日
  • m.m.m

    m.m.m

    分かります‼︎私も毎日の様に覗いてました😅
    保育士していますが、実際自分の娘を預ける…となると、何だか不安が大きいです💦笑
    けど、これから外の世界で、たくさんのこと経験してくるんやなぁと思うと、楽しみでもあります💕

    • 1月28日
  • WKB10

    WKB10

    保育士さんなら尚更不安ですよね😰
    そうですよね!この小さい子が友達を作って一緒に遊んだり、運動会とか出たり色々想像すると今から既に可愛いです😄

    • 1月28日
らんらん

市で決まってるんですね!
うちも枚方市ですが、保育園によると思ってました(^Д^)
一歳半の時に保育園入れたのですが、いつまでは午前中のみ!とか、今日は3時まで頑張ってみましょうかとか、先生と相談して決めましたよ♡

  • WKB10

    WKB10

    コメントありがとうございます‼
    本当ですね😰保育園によって違うかもしれないですね💦
    子供の慣れ具合でも変わってくる感じなんですね!
    まだ人見知りとかは無いですが中々気難しい子なので慣れるのに時間かかりそうで少し心配です(;_;)

    • 1月28日
  • らんらん

    らんらん


    保育園によって融通がどれくらい効くかとかもありますよね💦
    0歳児だと不安ですよね。入園して1年は病気貰ってきて、お休みも多くなるでしょうし(>_<)
    うちの子は慣らし保育2日目でロタになりました。10時お迎えだったのにビックリです😱

    人見知りも心配ですよね。でも泣いてる子も沢山いますし、まだ3歳くらいでいれるより慣れが早いと思いますよ♡
    うちの子は慣れなら、家で私といるより保育園の方が楽しそうで、成長も早かったです🎵笑

    • 1月28日
ゆ*め

私の所は5日間でした(^^)
様子見ながら午前中のみ保育から夕方までって感じでしたよ(^^)

  • WKB10

    WKB10

    コメントありがとうございます!
    5日間だったら早いですね!
    保育園やお子さんそれぞれでやっぱり違いますね~😣

    • 1月31日
nky.6123

保育園とか先生によりますが
0歳で人見知りが始まっていると
少し長めに見た方がいいです😭
0歳の基準は(過去に先生に聞きました)
ミルクをしっかり飲めるか
離乳食の子はしっかり食べれるか
寝るときに母親以外でも寝れるか
機嫌がいい時間がどれくらいか
って言うので決まるみたいです。
うちも4月からの入所が決まり
上の子も通っている保育園なので
先生にどれくらいなのか
聞く予定です(*´∇`*)
仕事に復帰するのも先回り職場に
いつからか言わないといけないので
バタバタですが頑張りましょうね✨

  • WKB10

    WKB10

    コメントありがとうございます!
    まだ人見知りは始まっていないのですが4月にはどうなっていることか…
    食べる事に関しては心配無いですが寝るのと機嫌は常に悪いので心配です😭
    結局多めにみて2週間後から復帰にしてもらいました💦
    ありがとうございます!4月から頑張りましょう✨

    • 1月31日