
中度知的+自閉症の男の子がトイレトレーニングで失敗し、報告だけ。焦っている。
うんトレがなかなか進まない。
中度知的+自閉症の年長さんの男の子です!4月調子よかったのですが、GW中に失敗があり、そこからまたトイレになかなかいってくれず、出たあとの報告だけ教えてもらえます!
4月まではいくー?というと、言ってくれましたが、5月からは失敗をきっかけに、いくー?といってもなかなか行ってくれません。いく頃には出てる状態です。4月も自分からは言ってくれませんでしたが、チラチラこっちは見てたので気づいて間に合う感じでした!
でも、5月はまた後戻り状態です。
来年小学生なので、焦ってます。
- はじめてのママリ🔰(6歳)
コメント

ままり
うちも中度知的+自閉症の年長の男の子がいます😀
うちは最近、💩もトイレでできるようになったんですが年中の時はおしっこも行けなかったし💩なんて夢のまた夢でしたが急に出る前に教えてくれて…そこからほぼ失敗なく行けるようになりました✨
焦る気持ち分かります🥲でもホント、そういうタイミングがあるんですよね…
はじめてのママリ🔰
中度知的+自閉症って一緒ですね!
すぐ便秘になるのでなかなかすんなりと出てこないのもあるみたいで、トイレにこもると30分くらいかかるときありです!笑
薬をのませてるので、最近は調子いいのですが、出たあとに言われるパターンです!
妹もいるのですが、妹はうんちだけ紙パンツ派です!はかせると、いってきまーすといって、端っこに隠れて、おわったーと言われます!(笑)
上の子はなかなか教えてくれません!
子供さんはお話の方は結構できますかー?
ままり
歳も一緒ですね☺️なんか親近感✨
便秘は辛いですね💦うちは快便なのでほぼ決まった時間…おやつの後か夕飯の後で隠れることなく踏ん張ってました😅おしっこは行けるようになったけど💩はオムツだったので家ではずっとオムツでした。オムツでもおしっこはトイレ💩はオムツって感じが数ヶ月続いてました。💩は出たら教えてくれたました。
言葉は文章は全くですが💦「うんち、したよー」「ママ、きてー」みたいな簡単な言葉がほとんどです🥺
はじめてのママリ🔰
確かに親近感!(笑)
うちの子も保育園とかでは全くしないので、朝か夜だけなのですが、休みの日はお昼もするときあります!(笑)
あたしのところも質問は苦手だけど、簡単なのは答えます!
子供さんは就学前相談とかいかれますか?
ままり
うちも休みの日は昼ごはんの後とかの時もあります。園で💩もしません。
なんか似た感じですね☺️
うちは療育園に行ってるので園で色々スケジュール組んでくれるので園任せです😅
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!
小学校は支援級?支援学校?どちらを考えてますか?
ままり
ちょうど今日、支援を必要とする人の講習?のようなものがありお話し聞いてきました👂
支援級と支援学校で揺れています。来月どっちも見学あるのでしっかり自分の目で見て決めたいとは思っているんですが、少しでも大丈夫そうかな…と思ったら支援級にしようと思ってます😓
はじめてのママリさんは決まってますか?
はじめてのママリ🔰
あたしも、支援級にしようかなと思ってるところです!
IQ50なのですが、子供さんはどのくらいですか?
検査結果出た日にギリ中度だったので、支援学校の話しも来るかもしれないっていわれたけど、先生が支援学校は習う量が少ないから支援級の知的級が合うかもね!といわれたので、一応支援級の方を考えてるところです!金曜日に就学前相談にいくので、その日に話し合ってみる予定です!
療育の先生、OTの先生からも支援級スタートがいいみたいに言われてるので!!
見学もしようとは考えてます!
ままり
うちは去年の4月頃に検査してIQ49で中度でした!
11月に療育園でした時は少し上がって数値的には軽度の域には入ったんですが、療育園は慣れた場所だし先生が優しいから数値が上がるそうです😓なので正確な数値は次の療育手帳を更新する時だと思ってます💦そしてまた明日療育園での最後の発達検査です。
支援学校は生活自立できるようにがまず第1にくるからやはり勉強は少ないですよね。
まだ年長になったばかりなのに決めるの早いですよね😭
はじめてのママリ🔰
ほんと早いですよね!
前の結果は60ちょっとで、今回は適当に答えてる部分もあったので、先生からも軽度〜中度くらいかなー的な感じでした! 支援学校は、自立のほうがメインて感じなんですね!
ままり
今日、発達相談・発達検査してきました✋めっちゃふざけてて疲れました😭一応、支援級で頑張れると思います。とは言って貰えたけどホント不安しかないです💦
うちの地域の支援学校の1年生のスケジュールですがこんな感じなんです。1日に勉強らしい勉強は30分だけっぽいです。
はじめてのママリ🔰
そんなに勉強時間少ないんですね!😂
あたしは、金曜日に相談会にいきます!ドキドキです!(笑)
ままり
国語・算数なんて週に2回×30分ですもんね😅
相談会ドキドキですね。年長の1年は特に疲れそうですね。小学生なっても大変そうですが💦