
病気で弱ってきた17歳の猫が口呼吸を始め、病院に連れて行く予定。病院ストレスが心配。口呼吸が始まってからの生存期間について相談。
我が家の猫は17歳なんですが3年前に病気をしましてリンパにも転移の可能性があると言われて余命8ヶ月くらいと言われていましたが今もまだ元気に生きてます☺️
ですがここ最近急に弱ってきてしまって階段から滑り落ちてしまったり、おしっこも漏らしてしまったり急に口呼吸も出てきました😥
口呼吸が始まってからどのくらいまで生きられるんでしょうか😭1日に1回あるかないかなんですけど😢
病院は明日連れて行く予定でいます😥ただうちの猫は病院ストレス凄いのでどうしようかも悩んでます😥
- はじめてのままり(2歳2ヶ月)
コメント

退会ユーザー
猫はあまりわかりませんが、水を飲まなくなったら動物の本能で虹の橋を渡る準備をしていると聞きました

ママリ
原因によると思います。
心筋症の末期(肺水腫)や悪性腫瘍の肺転移なら申し訳ないですがあまり長くないと思いますが、呼吸器疾患でも原因さえ取り除けば予後が良い病気もいくらでもあります。
痛みで一時的に開口呼吸になっていて、呼吸器疾患でない可能性もありますが。
17歳まで元気に過ごせていたとはとても良い環境で飼育されているんですね。
猫ちゃんと飼い主様ご自身の体力とも相談しながら、通院頑張って下さい。
-
はじめてのままり
お腹にまたしこりができたので転移はしているとは思います😢
先生にもストレスになるから通院も取り敢えずなしにしようって言われてそこから3年です☺️
階段を登ってきてそんな感じだったので心臓にもかなり負担があるのかなと思って😥
様子見て病院連れて行ってみます😢- 5月16日
-
ママリ
乳腺腫瘍でしょうか。。もしそうならやはり肺転移あるかもしれないですね💦
お大事にしてください🌷- 5月16日
-
はじめてのままり
それで3年前に手術して抗がん剤とかもあるけど、年齢もあれだから多分逆に寿命縮めたり持たなかったりすると言われてそれならこの子に通院せず任せてみようと思いますといいました😥そこから3年経ち今この感じです😢
今から病院行く事にしました😢- 5月16日
-
ママリ
手術頑張りましたね。抗がん剤は一応ありますが、よく効くとは限らないというか、あまり効かないことも多いですね。乳腺腫瘍は。
根気もお金もかかりますしね。
私もその子が家族だったらそうすると思います。
現状把握して後悔のない選択ができると良いですね。
いってらっしゃい🙌- 5月16日
-
はじめてのままり
詳しくありがとうございます😭
先生にも同じ事を言われました😭この子が辛いってなったらを考えると病院行くとかなり興奮もするので色々悩んでは来ます💦
ありがとうございました😭- 5月16日

ままり
我が家は今年看取りました🐈
常に口呼吸になりハッハッと浅い呼吸、もしくはゆっくりの呼吸になったら当日〜2日で亡くなってしまうかなと思います😢
あと顕著なのは水分摂取量でした。
亡くなる前は食欲無くなるのはもちろん、水分を一切摂らなくなり糞尿もしなくなりました。
私だったら最期は穏やかに逝かせてあげたいのでそのまま看取ります。
ただやっぱり治療をやめるのって飼い主さんにはとても辛いですよね😢
だから私は飼い主さんの後悔がないようにするのが1番かなと思います💦
ママさんは上の子も赤ちゃんもいますしどうか無理しすぎないでくださいね😢
-
はじめてのままり
ほんとですか😭お辛かったですね😭😭なんだか覚悟も今のところなんにもできていなくて😥今のところ口呼吸が始まってから3日くらいですが、少し経つと落ち着くのと1日に一回なるかなくらいなんです💦もしかしたら動いたからかもしれないんですけど💦
ご飯も完食していて水分も取ってる感じはありますね💦
治療は手術してからは何にもしていなくて💦病院はかなり嫌いなのでひたすらシャーシャー言っちゃっていたので😥
朝一度口呼吸してましたが今まで何ともないので様子は見てます😥- 5月16日
-
ままり
犬もそうですが猫って病院嫌いな子が多いですよね😂
食欲あるならまだ大丈夫そうな気がします✨
添付画像は拾い画でうちの子ではありませんが猫は老衰や病気による死期が近づくとこのような顔つきになってくるかなと思います💦
理由は分かりませんが可愛らしいパッチリした猫目だったうちの子も亡くなる前はこのような顔つきになりました🥲
ママさんの可愛い猫ちゃんが少しでも長生き出来ますように🙏- 5月16日
-
はじめてのままり
やはりそうですよね😱💦カゴにも入りたがらないので追っかけ回してました🤣
そうなんですね😭まだ食事も摂れているので大丈夫かな😭苦しくないのが理想なので😭
ありがとうございました😭- 5月16日
はじめてのままり
ありがとうございます😭