※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
つむぎママリ🔰
お仕事

女性がタイミーや派遣会社で日雇いで働いている際、タイミーの男性がお客と喧嘩し、他の従業員に迷惑をかけている状況について相談しています。

今、タイミーや、派遣会社に登録して夫の休みの日に日雇いで働いてます。


タイミーでは驚くことばかりで。
とあるスーパーは社員の方はもちろん数名おられますが、食品レジ業務は全員タイミー。

もちろん、経験者ばかりですが。

先日、タイミーで来られていた60代男性がお客さんと喧嘩。
お客さんから、お客さんが操作する機械でポイントカードの中身を見てほしいと頼まれたそうで、確認して、その後、お客さんが、ポイントカード返してもらってないと激怒。
タイミー男性は返しましたよね?と店内響き渡る声で2、3回言い合いになり、社員が止めに入るも、まだ言い合いは続きました。声が大きすぎてびっくりする。
結局、社員が落ち着かせてましたが

タイミーの男性の方は、
平気でお客さんに『わからないのでごめんなさいね』と言い
何かあればすぐに社員に聞くようにと言われてます。お客さん対応時『あ!!!間違えた』とか、お客さんに『あなた大丈夫?』と言われる始末。


はっきり言って、まともに働いてるタイミーの方にかなり迷惑です。
同じような経験された方、見られた方いらっしゃいますか??

コメント

ぴぴ

わたしはアパレル倉庫でピッキング、発送業務を行っています
元々は私もタイミーからお世話になり、後に直雇用で現在働かせて頂いてます
私以外に直雇用は4名、私合わせて5名です
毎日タイミーから5.6人来てますが常連の方だと自分でできる、と思い込んで結構なミスがあとから発覚したりが何度がありました
特に発送業務でミスると全てズレて梱包してしまっていたりもあったのでその後の処理にかなり時間がかかりました
慣れてくると自分で済ませてしまう方結構いらっしゃいます💦

  • つむぎママリ🔰

    つむぎママリ🔰

    正規雇用の方は大変苦労されてると思います。
    昔からレジ業務が好きで7年ほど行ってますが、お客さんと喧嘩する人とか、わからんからごめんなさいと言う人、初めてみました(笑)

    • 5月16日