※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

母子手帳に書いてある6〜7ヶ月頃の記録の所の『ひとりすわりをしたのは…

母子手帳に書いてある6〜7ヶ月頃の記録の所の
『ひとりすわりをしたのはいつですか。
ひとりすわりとは支えなくても座れる事を言います。』
って言う欄があるのですが
座らせたら自分で手をついて座るか両手離して少しの間座れてるんですがこれは、出来たと見て良いんでしょうか?
基準が分からなくて😂😭

コメント

はじめてのママリ

自分からお座りの体勢になれることだと思います!

deleted user

母子手帳や検診のひとりすわりは他の人が座らせて、姿勢を保っていられれば大丈夫です!
6ヶ月検診の時、自分で座れなかったですけど、支えて座れればオッケー出ました!

はじめてのママリ🔰

手をついて座れたら出来たで大丈夫ですよ😊