※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
M i i
ココロ・悩み

上の子がじいじの家に行きたがり、私を助けてと言われることに対し、息子を許せなくなりました。旦那の両親には過去にも問題があり、感情が複雑になっています。母親失格感に悩んでいます。助言を求めています。

上の子がかわいくなくて嫌いになりそうです。

旦那の両親にとても懐いていて
毎日じいじの家に遊びに行きたいと言ってきます。
泣き叫ぶ時もあります。
私が怒った時はじいじとばあば助けてください
とまで言われました。
この「助けてください」の一言で私は
おとなげないですが、息子を許せなくなりました。

私が何した?ダメなこと怒っただけで助けてくださいとか言われなきゃないの?今まで育ててきたのは私なのになんでなの?そんなにこの家が嫌だ?そんなに私が嫌い?
ただでさえ病弱で発達も他の子より遅かったからすごく心配したり不安を抱えながら必死に育ててきたのにこの仕打ちは何?
と色々込み上げてきました。

そして旦那の両親には、
上の子が熱性痙攣になった時に「お前が殺そうとしたんだ」など罵声を浴びた事もあり、それだけではなく昔からとにかく旦那には怒らず私には無茶苦茶言ってくるような人達でした。
だからこそそんな人たちに懐いてるのが許せない。

もう感情がゴチャゴチャです。

ふとした拍子に
「私よりじいじの方が好きなんだもんな、もうあっちの家に行けばいいのに」とか思ってしまって疲れました。

母親失格です誰かアドバイスください
なんでもいいです

コメント

はじめてのママリ

わたしもそんなこと言われたら
許せなくなりそうです。
熱性痙攣起こしてお前が殺そうとしたとか言われたらたまったもんじゃないです😭💦

正しいことを教えて助けてくださいとかいわれたらやっていけません💦じゃああっちいけば?
って言ってしまいそうです😭😭

  • M i i

    M i i

    旦那の両親の甘やかし方も尋常じゃなくて、それが家では通用しなくてじいじの家に行きたいって泣かれる事も増えました💦

    子供の言葉ひとつにムキになってるって思われるのかもしれないけどどーしても助けてくださいの言葉が許せなくてずっと心に残ってます…
    もうあっち行けば?って言ってしまいそうです😭

    • 5月15日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    こっちは必死に育ててるのに
    そんな甘やかされると😩ってなりますよね🥺
    孫だから甘やかすのかもしれないけど親からしたらたまったもんじゃないですよね。😭

    • 5月15日
あゆ。

義両親が働いてないならもうそっちに数日でも1ヶ月でも本人が嫌になるまで行かせますね。
私もそんなん言われたら許せないし「だったらそっち行け」と言ってしまいますね😔
嫌いな人に懐かれるのほんと嫌ですよね。私も義父と同居してた時長女がめちゃくちゃ懐いててめちゃくちゃ腹立ちました。