※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

10ヶ月の赤ちゃんが離乳食を食べた後にミルクを欲しがり、ミルクを飲み終わると泣く様子について相談しています。離乳食の量を増やすか、ミルクの回数を増やすかどちらが良いか悩んでいます。

生後10ヶ月のお子さんがいる方、離乳食の量とミルクの量について
離乳食も3回今まで残したことなく、どれだけ用意してもペロリと食べ切り食べ終わると必ず泣いて怒るので足りないのかと思い足していましたが、何回足してもなくなると怒ります。ですが抱っこするとすぐに泣きやみそのままひとりで遊びだすのでただのわがままなのかなと、離乳食も3回しっかり食べるのでミルクは寝る前のみで、寝る前のミルクもどれだけ作っても飲み終わると泣きます。260ml余裕で飲んでしまうので、一度に沢山のミルクはあまりよくないとおもうので。
離乳食の量をもっと増やした方がいいですが?離乳食後にミルクをあげるようにミルクの回数を増やす方がいいですかどちらがいいですかね?

コメント

ひなまるママ(27)

朝、離乳食220くらい
フォロミ50
昼、離乳食
夜、離乳食
寝る前に220のませてます☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    離乳食も200以上たべますよね😳
    BFのお弁当なんかでも160gしかなくて1つでは到底足りないですよね😂
    フォロミを足すのもいいですね検討してみます☺️ありがとうございます!

    • 5月15日
はじめてのママリ

質問者さんととても似ていて、
離乳食もミルクもいくらあげてもほぼ泣きます🫣

思い切って離乳食を増やしました🍚

朝 300〜350g ミルク60ml
昼 350〜400g ミルク 60ml
夜 350〜400g
寝る前 ミルク160ml

朝は大人より食べます🤣

泣く日もありますが
少しずつ泣かない日も出てきました☺️

ところが…
1週間で1kg以上、体重が増加してしまい慌てて小児科で相談した所食べるだけあげてOK!歩き始めたら体重も落ちるから😊
とのことでした。

ミルクは自分で飲ませて、飲み終わっても自分から外すまで見守っていると泣かなくなりました。余韻に浸りたかったようです💐笑

参考になればと思います(*´ー`*)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    離乳食300食べてミルクも飲むのすごいですね!
    うちの子は身長伸びている割に体重があまり増えてなくて、ミルクの回数増やした方がいいかなと思いましたが、離乳食を食べるだけあげても大丈夫なのですね😳もう少し量を増やして様子みてみたいと思います☺️
    とても参考になりましたありがとうございます🥹

    • 5月15日