※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
くるみもち🔰
家族・旦那

昨日は母の日でしたね🌷🌷 昨日の朝私がボソッと 👩 あー今日母の日だね…

昨日は母の日でしたね🌷🌷 

昨日の朝私がボソッと 
👩 あー今日母の日だね
👨 やべっ!!!
👩 え、どうしたの!?
👨 母さんに買うの忘れた…
って言う会話したんですけどー!

私には、去年同様何もなく…
ストーリーで友人や芸能人が母の日が充実しているのを見るといいなーと思ったり…もやもや。
私の夫は日頃から『ありがとう』とか言わないので、母の日くらい『いつもありがとう』とか言われてみたいな〜とか思ったり。

私は母の日何かしてほしい派なので、来年に期待ですかね…🌟笑
((家族ぐるみで仲良しの友達はお花貰ったんだって〜ってアピールしときました🤣

コメント

mama

旦那の母親ではないので
何もいらないです😂
逆にもらうと怖いです笑

  • くるみもち🔰

    くるみもち🔰

    コメントありがとうございます🌷
    そうなんですね!
    そういう考えの方もいますよね☺️

    • 5月15日
はじめてのママリ🔰

うちの旦那は、俺の母親ではないからと子供が喋れる年齢になるまでは何もしてくれませんでした🤔
子供が理解できるようになったら、子供と一緒にお花買ってきてくれたりしてますよ😊

  • くるみもち🔰

    くるみもち🔰

    コメントありがとうございます🌷
    そうなんですね!お花嬉しいですよね、羨ましいです☺️
    差し支えなければ、お子さんが何歳のときから貰ってるんですか?💐

    • 5月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    上の子が年少さんになってからでした😊
    その時も今も、子供からプレゼントさせるって感じで、旦那からのプレゼントではないです😊

    • 5月15日
  • くるみもち🔰

    くるみもち🔰

    年少さんなんですね、ありがとうございます🌷
    私も旦那が娘に『このお花ママにどうぞしようか』みたいな感じで娘から貰うのが理想です☺️

    • 5月15日
はじめてのママリ🔰

母の日に何かして欲しいって言った方がいいと思います!
私自身母の日は母に何か贈ったりする日だと思っています✨
私と同じように旦那さんも奥さんに何か贈る日だとは思っていないのだと思います🤔

  • くるみもち🔰

    くるみもち🔰

    コメントありがとうございます🌷
    そうですよね、ハッキリ言わないと伝わらないですよね😂
    来年の母の日が近くなったら、何かして欲しい宣言したいと思います💐

    • 5月15日
さくら

私もイベントの時は何かしてほしい派なのでお気持ちわかります🥺✨

昨日は夫と息子からカーネーションのブーケ💐を貰いましたがやっぱり嬉しかったです💕😭

夫からすると、母の日は夫の母親に何かしてあげる日というより、子供からしてママの私を労る日だと思っているようで、
毎年花束と手料理を振る舞ってくれます🥲

なので、私からいつも義母にはプレゼント贈るようにしています🎁☺️

  • くるみもち🔰

    くるみもち🔰

    コメントありがとうございます🌷

    カーネーションのブーケ素敵ですね🥺👏 
    それに手料理も😳✨✨
    とても理想的な母の日で羨ましいです🥰
    ママを労る日…素敵な考え方ですね、参考にさせて頂きます🙇‍♀

    • 5月15日