
コメント

ママリ
それだけの大金借りるので、私なら電話でお礼言ってもらいます。

ママリ
夫婦で借りるってことなら電話で入れますね🥹
-
はじめてのママリ🔰
やっぱりそれが礼儀ですよね!
普段、母がカーペットとか子供の椅子とかおもちゃとか買ってもらっても夫はお礼の連絡しないのに、逆の場合は私は義母にお礼の連絡するので、モヤモヤしていました。
ありがとうございます(^^)- 5月15日

ママリ🔰
連絡は当然必要だと思います。直接会えないなら電話ですぐに連絡してもらいます。後日あったらその時にもお礼を伝えるのは礼儀だと思います。
-
はじめてのママリ🔰
やっぱりそれが礼儀ですよね!
離れているので電話してもらいます!
普段、母がカーペットとか子供の椅子とかおもちゃとか買ってもらっても夫はお礼の連絡しないのに、逆の場合は私は義母にお礼の連絡するので、モヤモヤしていました。
ありがとうございます(^^)- 5月15日

退会ユーザー
主様が逆の立場だったら、義母さんに連絡は入れますか?
しないなら旦那さんもしないでいいと思います。
とりあえず電話、出なければメール、返済後に改めて菓子折りを持ってお邪魔をしたらいいと思います☺️
-
はじめてのママリ🔰
普段、母がカーペットとか子供の椅子とかおもちゃとか買ってもらっても夫はお礼の連絡しないのに、逆の場合は私は義母にお礼の連絡するので、モヤモヤしていました。
電話させます!
ありがとうございます(^^)- 5月15日

はじめてのママリ🔰
遠くに住んでいたら電話できちんとお礼を言わせます!
近くに住んでいたら都合にもよりますが会いに行きますかね💦
夫がお礼も言えない人と思われたくないですし、お金を借りる借りない以前に何か買って貰った時など私からまず話してちょっと変わるね〜と夫に一言でもお礼を言わせます!
-
はじめてのママリ🔰
やっぱりそれが礼儀ですよね!
普段、母がカーペットとか子供の椅子とかおもちゃとか買ってもらっても夫はお礼の連絡しないのに、逆の場合は私は義母にお礼の連絡するので、モヤモヤしていました。
電話させます!
ありがとうございます(^^)- 5月15日

はじめてのママリ🔰
旦那がお金管理してて、知らずに大金使ったり色々あって借りてました。 私は別に悪くないしな〜と思ってなにも連絡してないです。
でも、義理親と旦那がお金の話をしてるとき私も同じ空間にいて何も言えず気まずかったです…
-
はじめてのママリ🔰
その状況だとこちらに非はないのに気まずい思いするの嫌ですね🤢
コメントありがとうございます(^^)- 5月15日
はじめてのママリ🔰
やっぱりそれが礼儀ですよね!
普段、母がカーペットとか子供の椅子とかおもちゃとか買ってもらっても夫はお礼の連絡しないのに、逆の場合は私は義母にお礼の連絡するので、モヤモヤしていました。
ありがとうございます(^^)