年長さんの子供が周りの子より遅れを感じて焦っています。小学校入学前に何を教えるべきか悩んでいますが、時間的制約があります。公文や学研に行きたいが、共働きで忙しくイライラしています。
今、年長さんです。
ひらがなは書けてやっとお手紙が書けるようになりました。
でも周りの子はカタカナも読めてるし時計も少しわかってて
お金も100円50円500円とか理解出来てて
もちろん数字も読めてます💦
すごい焦ります、、
年長さんはそんなに出来るもんなんでしょうか?
小学校に入るまでにどこまでを教えていたら
いいのでしょうか?
公文や学研連れて行ってあげたいけど共働きで時間がありません。教えててもイライラしてまともに教えてあげれないダメな母です。
- かれん
ママリ
うちはまだ全部ひらがな書けません💦出来た方がいいでしょうが、幼稚園の先生に名前が書ければ大丈夫だと言われました😊
私もイライラするので、なかなか教えられないですが、少しやるしかないなぁと思っているところです💦
げーまー
何にも気にしてません😂😂
うちはやっと自分の名前を
ひらがなで書けるようになりました☺️☺️
小学校入ってから平仮名やり始めるので
読めるぐらいでいいと思いますよ〜☺️
min
付きっきりだと私もイライラするので、100均とかのドリルを定期的に渡しています。
大体の読み書き出来ますが、ずっと放置してきたので間違えてたり書き順が適当になってる事も多いです💦
癖がなかなか直らないので学校でしっかり書き順通りに習う方がいい気もします🙏🏻
のん
年長です☺️
ひらがなはかろうじて書ける程度です💦
先日お友達からお手紙もらったのですが、その子は小さな字で長い文章を上手に書いていてびっくりしました!
我が子は大きな文字で少しの文しか書けませんが一生懸命練習中です☺️
カタカナ読めません、時計は少し、お金は理解できてます
兄弟児がいる子はひらがな・カタカナの読み書きが早いと先生には言われました!
お金はお小遣い制でお金にふれてるので理解しているのだと思います。
まだまだ焦らず大丈夫だと思いますよ!
周りはどうかわかりませんが、我が家はひらがなの読み書き・カタカナの読み書き・数字を書けるように・時計は読めるようにを入学までに目指していますができるかどうかな〜ってラインだと思います。
イライラしちゃいますよね💦
年齢プラス1分しか集中できないとどこかで読んだので今は6分タイマーしてワークブック取り組んでます☺️
そのくらいの短時間だとイライラも少なめで親の負担少なく取り組めるかなと思いますよ୧⃛(๑⃙⃘◡̈︎๑⃙⃘)୨⃛
みぃー
小学校教員です。
小学校へ入学後に、ひらがな、カタカナ、数字も全て1から習いますが、だいたいの子が覚えてきています。(カタカナは半分くらいの子)←地域にもよるとは思いますが。
あまり分かりすぎていると授業がつまらないので、まだ年長さんになったばかりであれば、お子さんのペースで大丈夫ですよ。
退会ユーザー
上の子が一年生、下の子が年中です、2人とも年中でひらがな、数字カタカナ読み書きはできてました。出来るかどうかより、興味があるかだと思います!私も教えるのが苦手なので主人がコツコツ教えてます!
一年生ですが、ひらがなは入学してから少しずつ教えてもらえますが、GW明けから自分で連絡ノートを書いて帰ってくるので、ある程度は書けている方がいいかなと思います!!
数字も小学生になったら出席番号でロッカーの番号が書いてあるので、数字も1から10くらいまでは読めていないとちょっとしんどいかもしれないです。20も2と0で覚えていればいいみたいです。
入学までに数字とひらがなが読めて、あとは線引きとかできれば小学校でひらがなが始まっても苦労しないかなと思いました!!
-
退会ユーザー
連絡ノートや出席番号でなどなどなどは学校によって違うとは思います。
- 5月14日
はじめてのママリ🔰
うちはまだひらがな全部書けません💦少しずつ練習してかけるようにはなってます。
カタカナは読めますが書けません。数字も100の位は読めないと思います。1桁の数字の足し算ならできます。時計は長い針が12のところに来た何時と、何時半のみです。
小学校までにはひらがなは完璧に書けるようにしてあげたいなと思ってます。
うちはこどもちゃれんじやってるのでそれで毎日勉強してます。書き順が違えば違うと言ってくれるので、私がみてなくても書けるようになってますし、勝手にいろんなこと覚えてくれてます。ありがたい限りです。
しぃちゃん
1年と年中の子がいますが兄の方は幼稚園の頃には字、数字の読み書き足し算引き算がゲームを通してマスターしてました。弟はあまり興味がなくって感じで勉強的なことに触れてません。完全に個性の差だと実感してます。
ただ上の先生が言ってるように授業中が暇らしくつまんないみたいで無理に教え込む必要ないなと思いました。
コメント