※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

産後2ヶ月で、貯蓄がなくなり、旦那に依存していることに悩みを抱える女性。産むべきだったか、ストレス発散方法に悩み、自分を責める日々。逃げ出したい気持ちも。

産後2ヶ月です。

私みたいに産後貯蓄がなくなって、
アパートのお金や食費なども全部旦那に払ってもらってて
固定費などもお小遣いを旦那から貰ってる人なんてそういないですよね。
恥ずかしいですよね。
でもなんか。産んで良かったのかなって。
あの時堕ろして、もっと今の若いうちに貯蓄して計画立ててから
産むべきだったんじゃないかな。
流されて、産むって決めちゃったのがダメだったのかなって。

元々私喫煙者で、妊娠分かってすぐ辞めたんですけど
性格上ストレス発散を上手くできないタイプで。
趣味もないし、妊娠してから趣味を探す気にもなれないし
妊娠前の唯一のストレス発散方法がタバコで。
まあ、これも所詮言い訳に過ぎないんですけど、
一方旦那も喫煙者で、今もずっとiQOSに変えて吸い続けてるんですけど
この人はいいな。ストレス発散する方法があって。なんて思っちゃうんですよね。
なんか機嫌がいい時の旦那は
「お小遣いで上手くやりくりして、俺が休みの日はたまにでもいいから友達と遊びに行きなよ」
って言ってくれるんですけど。
私が今日「友達がiQOS譲ってくれるって言ってて…また吸い始めたいんだよね…」って相談すると
「そのタバコ代どっから抽出すんの?」って言われてしまって。
確かにお小遣い貰ってる分際でタバコ吸うのは違うよね。
でもそれ、友達と出掛けるのも違うよねってなってくるし
あ、私なんか、何も出来ないなって。
結局1人でただ黙々と頑張るしかないんだな。
それが私のした選択だし、文句言えないよな。って。

ただのわがままなんですけど、ね。
もうなんか逃げ出したいなあって。
我が子に罪は無いし、私が悪いのに。
ああ、ごめんなさい。生きててごめんなさい。

コメント

はじめてのママリ🔰

大前提として旦那には感謝の気持ちしか持ってないので
この時も言い返す訳もなく、普段から家の事で不満があったり
子供のこと任せっきりにされても
何も言えません。
俺働いてきてんのに。じゃあお前お金なんとかしろよ。
って言い返されて、終わっちゃうんで、ね。

はじめてのママリ🔰

私には母親がいなくて、父も仕事ばかりで忙しいから里帰りはしませんでした。
義実家は、タイミングがいいのか悪いのか、うちの子より3ヶ月早く双子の姪っ子が産まれていて
義姉がずっと里帰りされてるので義母を頼ることも出来ません。
(むしろ義母も仕事で忙しく、私が頼られる側にいます)

mio

私も産後貯蓄なしのむしろ結婚前の車のローンがあって、旦那に全て出してもらっていた人間です。
同じように後ろめたさしかなく生きてました。
常に節約しなきゃしか頭になく、自分の10円や20円のおやつですら買うのを躊躇うくらい肩身狭く生きてました。

うちの旦那は言えば買ってくれたと思います。
でも私は旦那のお金だからと買えないし言えない。
そう思ってたんです。
産後鬱だったのかな。
子どもはとっても可愛くて、旦那のことも大好きでした。

子どもが1歳半の時に保育園に預けて働きに出ました。
そこからは自分のお金ができて、今までなんであんなに後ろめたく生きてたのか分からないくらい前を向くことができ、旦那と対等になれたきがしました。

でも、今は思います。
あの時は旦那に甘えて当然の立場。
だって、旦那さんの子を産んで育ててるんです。
そして旦那さんにご飯を作って家の事をして、遊んでるわけでは無いんです。
小さい子どもがいてどうやってお金を稼ぐ?
母親が好きな事をして何が悪い?
お小遣いの範囲でタバコを吸ってるなら私は全然いいと思います。
生後2ヶ月、まだまだ手がかかりお母さんだってストレスが溜まります。
はじめてのママリ🔰さんは何も悪くないですよ。
子どもは旦那さんの子でもあるんです。
そんなに風に考えてしまうはじめてのママリ🔰さんは、とても優しい方なんですね。
いつもいつもお疲れ様です。

はじめてのままり

独身時代にはあまりためてなかったんでしょうか?
働いてない分際というより、
もうすこし体のことをかんがえたほうが楽かもですよ

ぽん

もらってるお小遣い、家計をやりくりして余ったらそれをタバコ代にするのは?
もらったお小遣い、何に使うかは自分で決めていいと思うし。
なんならお小遣いもらってるから家事任されてとか子育て任されて文句言えないって言うけど旦那の子どもでもある子を育ててるのは私なんだぞと胸張っていい気がする🫠

私もお金ないし、お小遣い貰えないから本当に節約!!!って感じで常にお金のこと考えて鬱になりそうだけど、少しの楽しみくらい味わっていいと思います!!
私も元喫煙者だから毎回産んだ後吸いたくなるし気持ちわかります!
鬱になるくらいなら、節約頑張って余ったお金でタバコ吸って心もハッピーの方が絶対いい。ママ頑張ってるんだから。