※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みぃMon
ココロ・悩み

3歳の女児の育児で悩んでいます。怒りが増え、実家から離れようとせず、家出を繰り返しています。子供の言動にイライラしてしまい、自己嫌悪に陥っています。

3歳児の女子の育児に悩んでます。ダメなことはやっぱりダメと教えないとと思い怒ることが増えたせいか、ここ最近実家の母からまったく離れようとしません。
いっちょ前に家出をします。
自宅と実家が近く頻繁に通っていたり、仕事がら夜勤の時とかは預けて居ます。
今日も実家へ迎えに行ってもまったく帰ろうとしませず、ババの家がいい!!とお風呂もババと!と言いまったく人の話を聞かないのでつい、怒ってしまいました。
そしたら泣いて最初は謝るもその後は私のことを避けて逃げて行きました。
私もついイライラしてもう知らない!!と実家へ置いて来てしまいました。母親失格です。

コメント

ゆゆ

はい、5歳の娘がそれです💦💦
下もできたのでそれもあると思いますが
今日も泊まりに行きました(ToT)
私も反省しなければと思いつつもつい、、、
なんか記事を見て
私だけじゃないんだ❗と思えたのが少し安心しました( ;∀;)

  • みぃMon

    みぃMon

    そうなんですね(*꒦ິㅂ꒦ີ)
    なんだか同じ人が居ると思えば少し安心します(´•ω•̥`)
    今日迎えに来ましたが帰る気配がありません…😑
    ながーい戦いになりそうです💦

    • 1月28日
  • ゆゆ

    ゆゆ

    私も今仕事終わったのでお迎えです💦💦
    また帰らないグズの戦いですね( ;∀;)
    前向きに少し自分の時間ができる、と思えばいいのかな?😘

    • 1月28日
コハルコ

大丈夫大丈夫!母親失格じゃないです!
そうやって悩んでらっしゃるんだから、
お子さんの事を一杯考え悩んでる証拠じゃないですか( ´∀`)

みぃさんのお母様が許してくれるなら甘えちゃえばいいのでは?せっかく近くに住んでるなら!ただ、お母様がアマアマだったら逆効果、、、みいさんだけが意気込みすぎないで、お母様にもある程度の躾を協力してもらって。。

もう知らない!で置いてきちゃうのはよくなかったかもしれないけど、ダメな事をダメって教える事も必要ですもんね。
3歳ならきちんと話したら理解できると思います。


お子さんもみぃさん自身も一回心をリセットできるといいですね。

  • みぃMon

    みぃMon

    暖かい励ましの言葉ありがとうございます(´•ω•̥`)
    そう言って頂けるだけで向き合うことが出来ます。

    母は甘々で逆効果な状態なので少しは協力してくれるよう話したいと思いますm(_ _)m

    昨日の夜中にママごめんなさいーと夢の中でも泣いて寝言を言ったみたいです…少し怒りすぎたのかと反省しました。

    • 1月28日
ちゃる

きっと、 ママのこと信用してるし一番だから、言いたい放題出来るんだと思います。ママから愛情いっぱいもらってる証拠だと思います。
ババはババですから😁
おばあちゃんっ子なんですね✨
私の子もおばあちゃん子になるといいなぁ!

  • みぃMon

    みぃMon

    伝わってくれていればいいんですが(´•ω•̥`)
    子どもに伝えるのは中々難しいですね💦

    ちゃるさんのお子さんもおばあちゃん子にきっとなってくれますよ(๑・㉨・๑)

    • 1月28日