※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

専業主婦の大変さや尊敬について相談しています。自身は家事が苦手で、家事を楽にする工夫をしていると述べています。専業主婦と働くことのどちらが楽かについての意見を求めています。

向き不向きあると思うのですが、専業主婦の方って尊敬しかないです。

子育てしてるとトイレに行くときもご飯のときもずっと子どもと一緒で一人になれない。
毎日何して遊んであげるか考えてあげないといけないし
掃除なんてやっても家庭保育ならあっという間にまた汚される。
昼ご飯もつくらないといけない。
頑張っても収入もなし、評価もしてもらえない。
旦那様の稼ぎによっては工夫して節約生活。
物価上昇著しくて、将来の教育資金や自分たちの老後費用を計算して不安になるのも面倒。


たぶん旦那様の収入が同じくらいの専業主婦の友達にスゴイね!というと
働きに出てるほうがスゴイよ!
と返されますが、
私は家事が苦手なので、稼いだお金で家事らく家電や時々プロに任せてしまいます💦
なので本当にすごいなぁと思います。

皆さんは専業主婦とフルタイムで働きに出るほう、どちらがラクですか?

コメント

はじめてのママリ🔰

専業主婦ですが、私は働いてる方が大変だと思います。
家事は工夫次第で手抜き出来るし、育児は大変ですが、仕事より全然いいです。
仕事は人間関係もあるし、手抜き出来ないし…
何より私は人といるのが基本好きじゃないのもありますが💦
家で一人で家事育児してるのが一番精神的にも楽です😅

はじめてのママリ🔰

フルタイム兼業と専業(育休ではない)どちらも経験ありますが、どちらも働く環境に大きく左右されますよね🤔ブラック企業だと働くの大変ですし、旦那さんがモラハラ、親が毒親などあれば専業も大変ですし。

逆にホワイト企業や子育て世代に優しい会社なら働きやすいし、旦那さんが日頃からちゃんと感謝してくれたり協力的なら、専業でも過ごしやすく満足感も得られると思います💡全ては自分の適性と環境かなーと思います🙆‍♀️

私自身は上場企業でフルタイムの時は年収は良かったですが、残業残業で休みも少なくノルマもあり過酷だったため、専業でのびのびやる方がよっぽど楽だなと感じてます✨
子供の成長を間近で見るのは楽しいですし、お金の不安も特になく、夫が毎日褒めてくれたりねぎらってくれるので満足もしています😂✨

六花❄️

私は断然働いている方が楽です!
なので、子ども達は1歳になる前から保育園、私はフルタイム週5〜6日で働いてます☺️
子ども達は保育園大好きで、色んな事を保育園で教わってくるので、トイトレも鉛筆の持ち方もお箸も平仮名・数字・アルファベットも私の知らないうちに覚えてました👏
子どもに対して発達を促す関わりって、私の家庭保育だと限界があります😭
社会と繋がれて、評価されるのも私としても嬉しい事です😊
経済的な不安が少ないのも安心ですしね🤣

なので、専業主婦の方は同じく尊敬です🥹

はじめてのママリ🔰

専業主婦です。
働きたいです!働きたすぎます!(笑)仕事した方が少し子供と離れて息抜きにもなるし稼ぎも少しばかりは出るので😅
家にいるの楽と思われがちですが、まっっったく楽ではないです😅もちろん兼業の方も大変だと思いますが、、私は働きに出る方が性に合ってるとは思ってます😂まだまだしばらく専業主婦ですが😅

ままり

どちらも経験した結果、楽なのは専業主婦です!
でもどっちの方がすごい!とか偉い!ということではなくて、単純に自分の体力的に楽という意味です😊
今はパートなので程よく働けていますが、フルタイム+家事は手の行き届かない所もあり、変に完璧主義の所があるので精神的にも追い詰められて辛かったです😅

はじめてのママリ🔰

身体的に楽なのは専業主婦、精神的に楽なのはフルタイムです😂

フルタイムで働いてる時は、自分も稼いでいるという気持ちがあったので自分のもの買うのに罪悪感もなかったですし、家庭とは違うコミュニティを持って生活できてたので、母親でも妻でもない自分の居場所をもててました😊

専業主婦になると、自分のもの買うのに罪悪感があるし、家庭内にしかコミュニティがないので寂しく感じることが多いです💦

そういう面で精神的には働いてる時の方が楽でした😂

はじめてのままり

自分も優先してるんでわたしは働くよりらくです。
看護師してたんで、とくにそう思います。
家事は苦手でしたがつみかさねで得意になったから逆にたのしくなりました

ぷぷぷ

専業主婦の時が楽でした😂
短時間勤務が1番楽でしたがフルタイムが余裕で一番しんどいです🤣

専業主婦はトイレとかも子供達ついてくるかもですが、フルタイムは朝も帰宅後もトイレ行く時間すらないです🤣

はる

今専業主婦で、精神的にしんどかったですけど、下の子が入園してやっと楽になりました💦
仕事辞めて自己肯定感すごい下がりました!🥲
でもやっぱり働きながら家事育児してる方の方が大変だろうなぁって思います🥺💦

deleted user

私は時間の余裕ほしいので専業主婦の方が断然楽です🙌
夫は平日0時まで帰らないし国内外の出張多いので、これで働いたらぜーんぶ一人でやらなきゃって感じです🤣

便利家電フル導入してるので家事はとにかく時短してるし、
料理もホットクックに毎日のようにお世話になっているし😂
経済的に余裕あるので精神的にも余裕ありますね🤔
趣味の時間ほしい、ゴロゴロするの大好きなダメ人間です🫠

イチゴスペシャル

私はワンオペフルタイムも経験し、今は専業主婦してますが、働いてるときは家事が疎かになり家族も体調不良とか多くて専業主婦の今だと家族の管理もしっかりできて、
更に私が人に神経を使い疲れやすく鬱も経験し一生専業主婦と決めました!
私自身は働いてる方の方がすごいと思ってしまいます。
家事もしっかり、フルタイムもは息が詰まりました💦

ママリ

専業主婦ですが、断然専業主婦の方が私は楽です😂😂
家事育児にプラスで仕事何回考えられません😂いつ晩御飯作ってるの?!って感じです😱

専業主婦だと、お昼寝させるとその間は自分の時間あるし自分主体で動けるので断然こっちの方がいいですね🧐

はじめてのママリ🔰

皆さんコメントありがとうございます😊
まとめてのお返事でスミマセン💦
専業主婦のほうがラクだという意見が多いですね🤗
人間関係はなるほどなー、と思いましたが、ママ友との人間関係も私にとっては面倒臭く感じるので皆さん尊敬です🌈
でもどちらも子育てしているという点で大変なことに変わりないので、お互い頑張りましょう!!

今日は母の日、皆さんいつもお疲れさまです🎉