※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

7ヶ月の赤ちゃんが夜中に動いて眠れない母親。不眠で悩んでいます。同じ経験の方、対処法を教えてください。

母親の不眠症について
生後7ヶ月の子供がいます。最近夜中に寝返り返りでベットの端から端まで移動する子供が気になって起きてしまいます。※壁に当たって泣かないように真ん中に戻してます。
たまに子供が寝ぼけて泣いて起きることもあるのですが、
「また起きるんじゃないか」「早く寝ないと」と気持ちが焦って私自身眠れなくなってしまいました。
元々不眠気味なので少し寝れない日が続くと、目を瞑っても5.6時まで眠れなくなってしまいます…
同じ経験がある人いますか?対処法があれば教えて頂きたいです。。

コメント

まめ

毎日お疲れ様です🙇‍♀️

私は昔から寝付くのに時間かかるタイプで妊娠中も今もちょっと気になることがあるとすぐ寝付けなくなります😭

漢方おすすめですよ!
気持ちが焦って寝付けない人向けの薬や考えすぎちゃう人の為のお薬があります。
私は産院の主治医が漢方医の資格も持ってるので妊娠中から色々飲んでます😊

市販でも色々あるのでとりあえず買ってみてもいいと思います!クラシエの漢方セラピーおすすめです。
ただ病院でもらうのと違って保険適用されないのでお値段は張ります。
もし出来たら漢方内科の専門の先生に診てもらうのが1番です。
専門の先生は舌や脈を見て体の状態を判断してくれます。

からだかがみ っていうチェックリストが可愛くて分かりやすいので検索してみてください😊

長々すみません😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    返信が遅れてしまってすみません!子供が初めて熱出しててんやわんやしてました…早速漢方を買って試してみました!少しだけ寝れるようになりました!やっぱり飲んだから大丈夫という安心があった気がします。睡眠薬とは違って漢方なので使いやすくて、市販でも売ってたので即行動できたのが非常に有り難かったです。ご丁寧にコメント下さりありがとうございました!!

    • 5月19日
はじめてのママリ🔰

分かります💦
私も元々睡眠が浅いタイプなので、息子の時は余計に眠れなくなりました。

私はベットをやめて床にマットレスを敷いてどこに転がっても危険のないようにしました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なにかをきっかけに寝れなくなってしまいますよね…
    マットレス試したいんですけど賃貸で部屋が狭く、元々ベットだったのでベット枠をしまうところがなくて試せてないんですよね😔家を購入したいところです…

    • 5月19日