※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

ここ一年くらい、体が思うように動きません。もう40代半ばで更年期もあ…

ここ一年くらい、体が思うように動きません。もう40代半ばで更年期もあるのか、メンタルも不安定です。

やる気はなくなり、体力もなくなり、仕事に支障が出ています。自営業なので人に迷惑はかけずに済んでいるのですが、やりたい事があっても思うように頭も体も動かず、子育てと日々をこなすので精一杯です。部屋もまあまあぐちゃぐちゃです。

気持ちも塞ぎ気味です。更年期でしょうか。クリニックなど行けば改善するのでしょうか。

コメント

はじめてのママリ🔰

はーい🙆44歳です。本当おっしゃる通りでやる気も体力もないしずっと寝ていたい。ゴロゴロしていたいです。
イライラもすごいですし。

辛すぎて婦人科行きました。ホルモン値測るのに採血し結果待ちです。
自律神経も弱くてこの暑さもあり色々辛いですよね。

婦人科相談するのはありだと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    本当それです。とにかく寝たい。心ゆくまで寝てみたい。それを1ヶ月くらいは続けたい😭婦人科探してみます…😭

    • 5時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    更年期って避けられないんですけど何か症状が軽くなる手立てがあれば藁をもすがりたい🥹
    友達はパッチ貼ってホルモン療法しています。

    寝たいですよね。
    私もとにかく夜だけは早く寝れるように頑張ります✊

    • 4時間前
あーりんω<∩)"" class="answer-user-icon">

私は49です。末娘を出産したのは42。4人目にして初めての帝王切開に子宮全摘出。
入院手術様々なことがありやっと小一。
もう更年期だろうなという症状は常にあります。
若い頃の様に、頭ではわかっていても体がついていかず、疲れやすく夜遅くまで起きてられません。
私的にはクリニックに行ったところで、改善するような薬などないだろうな。あったとしても対処療法(痛いなら痛み止め、寝れないなら睡眠薬等)しかないかと思ったので、体の状態の赴くまま、眠い時は寝る、片付けできなくても死にはしない。
死ぬこと以外かすり傷と思ってたら、私は気持ちが楽になりました😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    4人目のご出産、大変でしたね💦確か子宮全摘もホルモンにかなり影響出るのではないですか?ともかく、母子共にご無事で何よりです。

    体の状態に合わせて休めたらと思いますが、まだ一年生のお子さん居たらなかなかそうも行かなくないですか?私も41で産んだ子がまだ3歳なので先が思いやられます。

    クリニック、対処療法しか無いのですかね…。命の母の強化版か何かがあって、少し和らげる事が出来ないかと期待しました…!

    とにかく、寝たいです😭

    • 5時間前
  • あーりんω<∩)"" class="answer-user-icon">

    あーりん"(∩>ω<∩)"

    子宮全摘出は、卵巣摘出よりはまだいいけれど、ホルモンバランスは崩れやすくなるし、更年期も早く来る可能性が高いよーとは主治医には言われておりました。
    私は甲状腺関係に結構打撃あったので(今も継続中)初めはかなり辛くて、夜中の頻回授乳ほぼ半泣きしてましたねー💦
    私と娘のお気遣いのお言葉ありがとうございます🍀*゜
    そうですね。休める時より動いてる時の方が多いですね。。まだ小学生になって3ヶ月。やっと慣れてきたかな?くらいなので、次の日の学校の準備とか連絡帳チェック持ち物提出物、個人面談、授業参観、PTA等…上の子達の時もやったなー懐かしいなーでもしんどいわーちょっと寝たいわー
    こんな感じです😂

    私、夜寝る前に、養命酒飲むようになってから朝起きる時、ほんとに、若干ですが楽になったように思うので、お酒苦手ならちょっと厳しいかもですが、私的には養命酒結構イイかも。って思います😊

    • 5時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ひえぇ…😱当たり前だけど、授乳…!妊娠出産子育て、ただでさえ大変なのに本当に凄いです!

    なかなか休めないですよね😭うちも上の子がちょうど小1なのでタイムリーです😂そして小学校初めてなので、親の私も右も左も分からずバタバタしています😅

    養命酒いいですね!昔飲んでましたので味も大丈夫です!飲んでみます〜☺️

    • 4時間前