
夫婦で同じ職場にいることで周囲の反応が気になります。復帰後、旦那が私を甘やかしているのではないかという心配があり、体力的な不安も抱えています。
夫婦で同じ職場にいると周りは気になりますか??
保育園も決まり4月から仕事復帰で旦那と同じ職場です。
先週新年会があり私の話になったみたいである人が旦那に私が復帰することで周りの目が大丈夫か心配していると言ってたみたいです。
旦那が私を甘やかさないか楽な仕事をさせて周りから浮くのではないかと…………
妊娠前は結構仕事を頑張っていた方で上司からの査定もよかったです。
妊娠中は常に動きまわる立ち仕事だったので比較的楽なところで重たいものを持たないところをさせてもらいました。
うちの部署は妊婦にはきつく妊娠したら必ずみんな辞めていくので私が初めて育休をとりました。
みなさんに助けてもらい感謝していますし復帰後も恩返しじゃないけど一生懸命仕事をしようと思っていたのに他の人は妊娠中に楽なところをしていたのが旦那が甘やかしていると思っていたのかと何かショックで……
旦那は心配して言ってくれたんだよとは言いますが私にはそう聞こえなく。
気にしすぎなのかよくわからなくて💦💦
旦那には復帰したら1番大変なところでいいよとは言いましたが1年仕事してなくていきなり体力を1番使う場所で慣れない仕事と育児に体がついていくか不安になりました。
- ママリ(2歳5ヶ月, 4歳2ヶ月, 8歳)
コメント

プリン^_−☆
気にしませんよ(*^_^*)!
同じ職場にご夫婦いましたが、特に気になりませんでした。そうなんだ〜、くらいです。
不安になったのならば、旦那様へ正直にお話しされるといいかと思いますよ。気にせずあまり負担にならないところに配属されたほうがいいかと思います。
ゆにさんのためだけではなく、今後のためでもありますよ。
今後、女性が働きやすい職場であるとゆにさんを通して周りの女性に伝わると思うんです。
あと、周りの職員も産後の職場復帰はこんな感じなんだぁってインプットされれば、今後女性にとって理解のある職場になることと思うんです。

K A NA
同じ会社にいるのは気になりませんが、同じ部署、同じ課なら気になります。
というか気を使います。
旦那さんが私より立場が上からの人だとすると、その奥さんにはさらに気を使います。
そして、ご家庭で夫婦喧嘩が勃発してる時はめんどくさいです。
-
ママリ
まさに同じ課、同じ昼勤務です💦💦
しかも旦那は昼勤務をまとめている立場です。
夫婦喧嘩は今までしたことがありませんが確かに仕事に持ち込まれるとめんどくさいですね。
うちの課は夫婦が5組いたり付き合っている人達も何組かいます。
コメントありがとうございます!!- 1月28日
-
K A NA
そのような社風であれば問題なさそうです。
うちの会社は正社員しかおらず、どちらかが人事異動になります(´∀`*)- 1月28日

とも
私はきつくて辞めてしまいました!女社会だったので特にいづらくなってしまいました(´*ω*`)
-
ママリ
うちも女だらけの職場で付き合っている時は旦那のことをお気に入りだったおば様からのあたりがキツかったです。
今は仲良くさせてもらっていますが………
金銭的に辞めれないしお金と娘のためにと割りきるしかないのかなと最近思うようになりました。- 1月28日
ママリ
コメントありがとうございます!!
旦那に話しても気にしすぎ、考えすぎだと言われました💦💦
私はフルタイムパートで異動はないし旦那はおそらくうちの課で出世していきます。
女だらけで年齢層が高く子育て経験者が多い職場でしたが一部にこのような考えの人がいたのかと仕事復帰が不安になりました。
実際に復帰してみないとわかりませんがお金、娘のためと割りきるしかないのかなって最近思うようになりました。
プリン^_−☆
そうですね〜。割り切るしか働く方法はないんだと思います。
なにか言っている人がいたとしても、あくまでその人の主観であって、言われた方はもやもやしますが、基本スルーでいいかと思います。
そういうこと言う人は、苦労してきたか苦労してる方を知っているかでしょうね>_<
実際妊娠したら辞めていった方が殆どという話を聞くと尚のこと、ゆにさんは優遇されているように見えるんでしょうね>_<
同職の方と結婚するとそういうのがやっぱりあるものだと割り切って、気にしないようにしたほうが身のためかと思います。
細かいこと言わないで復帰を心待ちにしている方も多数いらっしゃるはずですから、少数の小言は所詮小言。ゆにさん、応援していますよー!!旦那さんもきちんとお話し聞いてくれて良かったですね(*^_^*)