
将来の雇用形態に悩んでいます。正社員登用の事務職に興味がありますが、条件や将来の不安もあります。どう考えますか。
将来、正社員になるかフルタイムパートでいくか悩んでいます。
今日正社員登用ありの事務職で面接を受けてきました。手応えも良く、事情によりむしろこちらから本気なら?連絡をしてというような感じでした。
時給や仕事内容、勤務形態などマッチしていました。人もいい人で、日中は事務所に2人か3人しかいないらしく、人間関係の心配もそれほどありません。家も近く、子どもの風邪も休みやすそうで、今勤める分には問題ありません。先方は長く勤めてくれるなら、ぜひ来てほしいとう感じでした。
ただ、正社員登用は事務職は難しいらしく、事務経理では実績がないようです。技術職の会社で、事務プラス利益に繋がる何かがあれば(例えば私は宅建を持っているのですが、宅建を実務で使うなど)正社員登用も考えられるかもだそうです。支店事務で本社の意向なので、それもわからないみたいです。
私は今フリーランスで仕事があるので、急いで就職する必要はないのですが、正社員登用が見込める事務職って難しいのかなと思うところもあり、ここで落ちつくのもアリはアリかなと迷っています。
ただ5年、10年後は子どもが手を離れ、やはり正社員になりたくなるのかとも。何とも決めかねます。
みなさまならどうお考えになりますでしょうか。
- ママリ(5歳8ヶ月, 7歳)
コメント

べる
私だったら将来のこと考えて正社員選びます…。正社員の特権じゃないですが福利厚生、ボーナスがあるのでフルタイムのパートは選ばないです。同じ時間働いてるのにボーナスないなんて嫌です😭
宅建があるとのことなので事務の正社員じゃなくても違うところで正社員として働けそうですけど…👏

退会ユーザー
フリーランスの仕事は続けてられますか?
小1の壁など小学生になるとまあまあ問題もいろいろ出てきます。ひとまず働いてみますね。経験として事務やります。数年働いてみて正社員なれたらラッキー!なれないなら転職します。
よさそうな仕事先であるとは思うので働いてみます!
-
ママリ
ご回答ありがとうございます。
フリーランスの仕事は続けています。月収は1日4〜5時間稼働で8〜10万程度でパートと同じくらいです。
私も事務を離れて5年経ってしまったのでそろそろ事務経験をと考えて正社員登用ありの事務を狙っていました。すぐに正社員になる状況でもなく。。
前任の方はフルタイムパートで雇用形態に齟齬があったらしく、恐らく正社員になれないとわかって辞めて、その方が4年勤めてたんですが「早く辞められると大変なので困る」と言われたので、少なくとも10年程度働けそうな人を探しているのかなというのも、若干懸念材料です。
周りはそんなものは事情で約束できないんだから気にするなとも言われるんですが、性格的に言い出しずらいのと、前任の方が辞めるまでに1年程度かかっているのもあり。。
仕事内容について扱ったことのないものも多かったので、別の相談でご回答をいただいたのですが、その方にも仕事内容はそれほど難しくなさそうなので私なら飛び込みますと仰っていただきました。
条件がそこまでは悪くない分、かなり悩みます。
ご回答ありがとうございました🙇- 5月14日
ママリ
ご回答ありがとうございます🙇
そうですよね。。実は時給が良く、田舎なので事務の正社員ボーナス1〜2ヶ月というところよりは条件が良いというのもあります。ただ福利厚生はその会社の正社員はかなり良いので、周りの人はこうなのになど考えてしまいそうです。
今働く分には良いのですが、とにかく長く勤めてほしいとのことで、将来的に正社員になる可能性までここで潰すのは…とも考えます。
宅建は不動産屋さんだと土日どちらか出なきゃいけないところも多く、なかなか活かせていないのですが、他の資格もあるので、まだ数年後正社員の可能性のある進路を選ぶのもありかなと思えました。
ありがとうございました🙇
べる
私は大学卒業してからずっと正社員として働いています!
職場には派遣さんがいますがやはり派遣さんはボーナスや昇給等、正社員と同じ扱いは受けられません😭有給にしても正社員は最大60日まで貯められますが、派遣さんは休んだ分だけお給料が減ると思います😭
年齢を重ねるにつれて正社員登用は難しくなると思うのでママリさんにとって良い選択ができると良いですね💕
フリーランスも正社員もそれぞれメリットデメリットは絶対あると思うので難しいですがフリーランスの場合は自分の頑張り次第だと思うので頑張った分だけ収入は多いだろうし仕事の調整もしやすいだろうし!それもそれで魅力ですよね🤭私の周りでもフリーランスの方多いです💕
ママリ
ご回答ありがとうございます。
有給も有期雇用で同じ勤務日数なら法律上同じには付与されますが、会社によっては有給を取りづらいとかありますよね。その場合は休んだ分だけ減りますよね。
今でも正社員の門戸は狭い年齢なのですが、そこへ勤めて数年後辞めたくなったらまた大変ですね。
フリーランスはやっぱり社会保険がデメリットで、会社同じ条件になるにはかなり稼がないと。そこまで稼げれば良いですよね。
仕事の調整はかなりききます😂いろいろと考えてみます。
ありがとうございました🙇💨💨💨