
夜勤勤務で子供がいる方の生活リズムについて相談です。夜勤入りの日は何時に起きるか悩んでいます。息子が小学校に入るまで夜勤は避けているが、将来の生活リズムが気になるそうです。
お子さんがいて夜勤されてる方、夜勤入りの日は何時に起きてますか?
介護の仕事をずっとしてます。結婚するまでは夜勤してたのですが、一人暮らしだった事もあり昼くらいに起きてゆっくりお昼食べて準備して出勤って感じでした。息子が小学校入るまでら夜勤はしないと職場に言ってるので数年後にはなりますが、子供もいるしどんな生活リズムになるのかな?とちょっと疑問に思いまして💦教えてください❤️
- ゆみ(5歳4ヶ月)
コメント

みー
育休から復帰後、月二回二交代夜勤してます🌙
朝ごはん食べて支度したら、旦那が保育園に送ってくれるので、晩御飯の用意して二度寝して、3時くらいに起きておやつ食べて出勤してます🚗

4人のママ
同じ介護職員です🤗
今は産休の為、してませんが
下の娘が年中から夜勤やってます。娘が保育所だったときは、6時に起きて上の娘を起こして下の娘も起こして、朝ご飯食べてからそのあと、登校班までおくったり、保育所に送り家の事をかるーくすませ、仮眠とって午後保育所に迎えをいき、夕飯の支度をかるーくすませ旦那が早くかえってくる仕事なのでバトンタッチしてました。夜勤も
保育所のときはなるべく金曜日か土曜にいれてもらいました
次の日楽なので、介護の仕事しながら子育て大変ですが頑張って下さい🥺
-
ゆみ
ままさん❤️
詳しくありがとうございます😊
何となくイメージ出来ました!- 5月13日
ゆみ
みーさん❤️
なるほど!てか妊娠中なのに夜勤されてるんですか?🙄
みー
もともと結構夜勤してたのもあったり、看護師なので夜落ち着いてれば日勤より夜勤の方が楽で🥺
旦那がいいと言うなら本当は月四回夜勤したいくらいです🤣
ゆみ
みーさん❤️
そうなんですね!確かにみなさん寝てくれれば楽ですよね😅
お身体気をつけてくださいね!