※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
住まい

夫も私も車の免許を持っていません😅子ども3歳と0歳がいますが、今は市内…

夫も私も車の免許を持っていません😅子ども3歳と0歳がいますが、今は市内で1番栄えた駅の徒歩5分のマンションに住んでいて、スーパーも幼稚園も小児科も徒歩10分の距離にあるので、車は必要ない生活です。

でも子どもが2人になったことでマンションが手狭になり、引越しを考えています。

駅徒歩10分、スーパー、ドラッグストア、UNIQLO、家電量販店は徒歩10分の距離にありますが、通い始めた幼稚園は徒歩30分になるので晴れの日は電動自転車、雨の日は電車で通う予定です。

1番困るのが小児科で、緊急時行けるところが近隣に耳鼻科しかありません。タクシーで行けば良いかーと安易に考えていましたが、例えば嘔吐や咳がひどい時なんかは、タクシーだと迷惑になりますよね😓だけど電車乗せるわけにもいかないし。電動自転車で行くのも子ども熱とか嘔吐あれば無理がありますよね😓

もう再来週あたりに本契約しようかというところまできて、こんな初歩的なことに気がつきました😥

車なしで小児科が遠いのは無謀ですかね…車なしでも病院系なんとかしてる方いらっしゃれば、お話聞きたいです💦

コメント

はじめてのままり

やはり病気のときはたいへんです、、

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    ですよね😅ありがとうございます!

    • 5月13日
さとぽよ。

車なし生活です😊
小児科は自転車で行ける距離に何軒かあります。
息子が1歳のGWに熱性けいれんや火傷したことがあり、熱性けいれんは救急車、火傷はタクシーで対応しました。
わたしの住むところは車なしでも生活できるところを考えて夫婦だけのときに建売住宅を購入しました。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    やっぱり車なしで全て整うところに限りますよね😓無謀かな…今更ですが話し合いします😓

    • 5月13日
  • さとぽよ。

    さとぽよ。

    年を重ねても住みやすいところで探しました。
    お子様も大事ですが長く住むのは親ですからね😊

    • 5月13日
ままり

小児科までは自転車でどのくらいの距離ですか?
嘔吐はしんどいかもしれませんが、熱や咳なら自転車で連れてってる人たまに見かけますよ。明らかに規定より大きいよな?って言う子を後ろに乗せて毛布に包めて乗せてます。
あとはキッズドクター(往診)なんかは対応エリアではないですか?

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    電動自転車で10分くらいです😓熱なら自転車で行く人もいるんですね😳キッズドクターというのがあるのですね!ちょっと調べてみます✨ありがとうございます!

    • 5月13日
はるのゆり

私は免許持ってたけどペーパーで運転できなかったです…。


子供が熱や嘔吐の時は、自分の親に頼んで乗せて行ってもらっていました😣

頼れる方も近くに住んでいないのであれば、やはりそのような状況だと公共交通機関なども難しいですし、キツイと思います…


2人目がだいぶ大きくなってから、マイホームを検討しだしたときに、毎日生活するには凄く便利な場所だけど、小学校が遠いのが難点でした。
豪雨のときとか、荷物が多いときとか、フォローが必要だと感じたので、10年超えのペーパードライバーでしたが運転の練習しました。

乗れるようになって、子供が居てたら車移動が凄く楽になりました。電車は泣いたりしたら迷惑かなとか、ベビーカー邪魔に思われないかなとか考えちゃうし。

私が同じ状況なら、車を持つまでではなくても(カーシェアもあるので)免許は取りに行くかなと思います。

資格にもなりますし、家族旅行でもレンタカーを借りたりできますし行動範囲も広がりますし🤔

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    免許さえあれば練習で済みますもんね😭羨ましいです…独身時代から車が必要ないところに住んでいたので、教習もお金かかるしと思って取らなかったんです😓自分が悪いんですが、今更非常に困っています…

    もう30代後半なので、免許取りに行くのも億劫で😓それでも必要なら行くべきですよね😓

    ありがとうございます。

    • 5月13日
  • はるのゆり

    はるのゆり

    そうですね〜😅練習で済みますが、免許とってから数回しか乗らずにペーパーになったので、ほぼ初心者と同じでした😅

    旦那様はお子さん病気の時はお仕事おやすみとれるのですか?
    うちは旦那がそれは出来ないので、1人で病気の子と元気な子を連れて行かなくてはいけないので(留守番はさせられないので)明らかに手が足りなくなるので、診察待ちの時はベビーカーがないと不便だったりしますし、自転車だとベビーカーは持っていけないので、着いてからが困ることが多く💦車だとベビーカーも積めるので困らないですし…😣
    雨の日は自転車だと更に大変ですしね💦


    私も独身だと自転車があれば車がなくても平気でした!
    やっぱり子供を産んで、何をするのにも自分の荷物だけってわけにはいかないし、子供が居なかった時は本当に身軽だったなと痛感しますよね💦

    私もペーパー脱却練習するようになったのは30歳越えてからです!
    免許取りに行ってたときも、同じ学生の若い方も居ましたが、主婦の方や歳をとった男性もたくさん居ましたよ〜!

    もう私も30代後半に差し掛かりますが、今から新しいことするのは結構勇気いりますよね😣わかります😣

    • 5月13日
ぽんママ

我が家は車生活なんですが、、、病気の種類にもよりますが、やはり嘔吐とかになると車の方が良いですよね💦
あとは、お子さんが大きくなって習い事(何をするかにもよりますが)の送迎で必要になってくるかもしれないので、(我が家は息子がサッカーをしていて、遠征が多いです)免許持ってても損はないと思います。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    嘔吐は公共交通機関キツイですよね😓私もう30代後半に入ってるので、こんな年齢で免許取れるか不安で😓でも考えてみます😓

    ありがとうございます。

    • 5月13日
ちさ(27)

免許ありの車なし生活してました😅片方の風邪……コロナ真っ只中の時の2人育児…とてつもなくしんどかったです😅
下の子産まれてからの互いの風邪を貰う率グンッと上がりましたね💦
私は2人目妊娠中に免許取りました💦
産まれて9ヶ月くらいに車を買って生活はだいぶ楽になりました😭電動自転車ですがそれでもしんどかったです😵

まい

大丈夫です。40代ですが子ども連れて行ってます。
子どもの為に頑張ってます。